西野「何が足りないんでしょう」世界中の人「キーパー!」
▼ページ最下部
001 2018/07/03(火) 05:46:22 ID:WpviyaSbkM
たまに近距離のセーブ見せただけでスーパーセーブ扱いはおかしい。どんなキーパーにもそういうプレーはある。とにかくこんなミスの多いキーパーでワールドカップに出てる国はない。
返信する
002 2018/07/03(火) 05:50:25 ID:GmKUNpfuYc
川島
「本当にやることはやりきった気持ちです」
「一つの壁を超えるのに多くの苦しみがありましたし、そういう悔しい思いがここまで来れた。またこの経験が新たな景色を見せてくれると思う」
「個人のことは考えていない。ここにたどり着くまでチームとして個人が助け合って、これが日本の誇りだと思う。こういうメンタリティが日本らしさだと思う」
「本当にいろんなことがあって、全員が、選手、監督、スタッフが同じ方向を向いてやってきたことが大きく、こういう経験が日本のプラスになっていく」
返信する
003 2018/07/03(火) 05:52:59 ID:cX4wi8SuJw
004 2018/07/03(火) 05:53:47 ID:kgI4IVc8xI
この前のオチョアとかさ
マジですごかったぞ
確かに今回のゴールはどれもちょっとむずめだったけさ
そこを抑えるのが川島だろが
ベルギーの一点目のラッキーボールがすべて
それで流れが変わった
戦犯はこの状況を作ってしまった選手全員
返信する
005 2018/07/03(火) 05:57:12 ID:wBmp4lB5yw
オチョアって徳永英明に似てるよな
オレは「エオリア」と呼んでるよ
返信する
006 2018/07/03(火) 05:58:07 ID:aI3gQsITJg
結果
1勝1分け2敗 得点6 失点7
まだまだベスト8は遠いな。
返信する
007 2018/07/03(火) 05:58:11 ID:42N.VlDGqQ
まあ戦犯ていうか、もともと地力に差があるし、、。
2点取っただけでもすげーわ。
返信する
008 2018/07/03(火) 06:01:26 ID:et1vgKFjhA
009 2018/07/03(火) 06:03:00 ID:GmKUNpfuYc
GK川島永嗣
「守りたかったけれど届かなかった」
「本当にやることはやりきった」
返信する
010 2018/07/03(火) 06:08:47 ID:ob6yGmuHuk
今日の川島のセーブがスーパーセーブとは思ってないけど、ミスをスーパーセーブで帳消しにするようなキーパーいらないんだよね
大きなミスはしないで止められない物はしょうがない位でいいんだよ、気合が空回りしてムラがあるようなのは代表ではいらない
キーパーは感情的じゃなく冷静沈着の方が日本にはいいと思うわ
返信する
011 2018/07/03(火) 06:16:25 ID:WpviyaSbkM
足りないのはミスが多すぎる奴を切る決断力
返信する
012 2018/07/03(火) 06:28:01 ID:p/3dSAL9QA
日本っていつも期待に応えてくれないんだよな
民族的に弱いのかなアジアンは・・・・
黒人の遺伝子入れた方がいいな
鎖国してきたのが結局は民族を強化できなかった所以だろう
返信する
013 2018/07/03(火) 06:34:25 ID:DF/eYBYSLY
>>10 >>11 全くその通りだと思う、正しい指摘をしてあげないからサッカー日本代表は下らない負け方するよね
チームもそうだけど、しちゃいけない擁護をするサポーターとマスコミのせいで、いつも悪影響を及ぼすね、サッカー日本代表
返信する
014 2018/07/03(火) 06:35:35 ID:AxrUhFcCZg
調子にのって3点目を取りにいかなければよかっただけ。
返信する
015 2018/07/03(火) 06:38:35 ID:et1vgKFjhA
川島はボールが来ると下がって自分がゴールに入っちゃうんだよね。
ボール恐怖症なのか、がんばって下がらないときは固まってパンチング。
ちょっと精神的に何か抱えてたようにみえるわ。
返信する
016 2018/07/03(火) 06:51:22 ID:UhJEbwPFyc
>>15俺もちょっとそう思うわ。ミス怖がってパンチングしてるように感じる。それでピンチになる。
もっと出来る選手やと思んだけど。
返信する
017 2018/07/03(火) 06:58:10 ID:uejoSWFe6I
いや、足りないのはあの局面でクソヘタレの蛍を起用する西野の頭だろ。
最後のカウンターだって蛍何もせず見送ってるだけじゃん。
相手の足へし折ってでも止めろよ。
返信する
018 2018/07/03(火) 07:04:48 ID:EYikM7fiYg
>>2 苦いながら良い思い出になったみたいだけど
本当に今後の代表の事を考えてるなら
今大会は辞退して後進に譲るべきたった
その勇気が欲しかったね
返信する
019 2018/07/03(火) 07:05:40 ID:bVLG2ddeGI
守護神川口の様なメンタルの強さが無いんだよな
返信する
021 2018/07/03(火) 07:33:57 ID:Ji/Clt5DcU
山口蛍も宇佐美もいらないよ。日本はとにかく選手層が薄い。西野監督は柴崎を交代させるべきではなかったし、本田の投入も遅すぎた。
一番ダメなのは本田のコーナーキック。どうせあと数分で延長戦に入るんだから、ショートコーナーでキープしろよ。カウンターのリスクを負ってまで
必死に練習してきたコーナーキックを披露したかったのか?身長190cm台が4人もいるチームに、ヘッドで合わせて勝てると思うのか?しかもゴールキーパーは世界最高峰レベルなのに。
ベルギーの交代は見事だった。個々の力も強いだけでなく、それをオーガナイズできる組織力も素晴らしい。ロスタイム終盤のカウンターは大会随一だった。
まさに勝つべくして勝ったチーム。日本もよくまとまっていたが、選手層の薄さ、そしてピッチ上の判断力と決定力が足りなかった。
20年も前から日本はずーーっとFWの決定力不足。岡崎や今回代表に選ばれなかった浅野を入れたところで、点を取ってくれるとは到底思えない。
個人レベルが低すぎる。4年後には今回のメンバーの半分以上は引退していると思うので、若い世代の育成に励んでもらいたい。
まぁ、でもいいよ。メッシのアルゼンチン、クリスチアーノ・ロナウドのポルトガル、イニエスタのスペインなど、強豪国が次々と去って行ったベスト16。
日本もその一国に過ぎないし、むしろベルギーが勝ったのは順当だった。アジアの意地はみせられたと思う。FIFAランキングも大幅に上がるだろう。
返信する
022 2018/07/03(火) 08:19:00 ID:wBmp4lB5yw
本田が蹴る瞬間に思ったんだよな、お前らカウンターに備えろよって
そしたらあのザマだよw
西野もなんであのタイミングで交代させるかね
ポーランド戦も6枚替えて結局最後はあの有様だったし
何が「采配」だよ、稀代のクソ監督じゃん
返信する
023 2018/07/03(火) 09:15:37 ID:ZKQYSm3lAc
最後カウンターしてくださいとでもいうような場所に蹴ってしまうセンタリング精度。
カウンターに備えるどころかまともに戻れていないディフェンス。
まだまだ課題いっぱいです。
グループリーグと決勝トーナメントはシビアさが段違い。
ベスト8までの道のりはまだ遠い。
でも、よく頑張った。
返信する
024 2018/07/03(火) 09:23:24 ID:OP5QWoEcEM
一番肝心なとこでずっこける、いつもの日本でした。
返信する
025 2018/07/03(火) 09:24:38 ID:cX4wi8SuJw
026 2018/07/03(火) 09:35:18 ID:ZKQYSm3lAc
>>21 そんなに劇的には変わらんと思うよ。
相手がどれだけ強かろうが善戦しようが、負ければ一切ポイントにならんから。
だから今回の評価対象はコロンビア戦とセネガル戦。
返信する
027 2018/07/03(火) 09:35:20 ID:AxrUhFcCZg
028 2018/07/03(火) 11:13:09 ID:UMD4qJ97Cg
029 2018/07/03(火) 11:24:30 ID:a.MGJBGeIc
岡崎より浅野を連れて行けば、終盤に投入して前線に浅野を一人残す展開もあったのに。
スーパーサブとしてエムバペみたいになれたかもしれん。
浅野に放り込むぞ!と思わせておくだけで脅威中の脅威。スペースも出来る。
得点に繋がらなくったって、適当なロングボールで追いかけっこさせときゃいいんだよ。
これ2〜3回やられたら、終盤でヘロヘロの相手ディフェンスにとって悪夢だよ。
浅野一人で相手4‾5人のスタミナを削れたのに。
コーナーの時だって、カウンター警戒で浅野に1人マークじゃ不安。2人&両サイドで4人は前に出てこれない。
返信する
030 2018/07/03(火) 14:14:17 ID:yIa1cifujc
なんか川島さんあんま動かないのにその場でジタバタドタバタしてるように見えるんだよな〜
返信する
031 2018/07/03(火) 14:28:15 ID:vcpGWI2U6E
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:37
削除レス数:1
レス投稿