オリンピック 文田健一郎が銀メダル グレコローマン60キロ級 
 8月2日:nhk   
 東京オリンピック、レスリング男子グレコローマンスタイル60キロ級で、 
 文田健一郎選手が銀メダルを獲得しました。   
 得意の「そり投げ」を警戒されながらも勝ち抜いてきた文田健一郎選手。 
 最後は敗れましたが、大きく成長した姿を見せました。 
 「そり投げで勝つのが一番の理想。でもすごく警戒されると思う」 
 大会前、そう話していた文田選手。これまで、一貫して「そり投げ」にこだわって 
 きました。「“投げ”こそグレコローマンスタイルの真骨頂」というのが信念。   
 特に背中を大きく反らせ、後方に投げる「そり投げ」は「世界一の切れ味」と言われ、 
 レスリングの指導者である父・敏郎さんに中学生の頃からたたき込まれてきました。 
 反面、その得意技は海外勢にも広く知られていて、文田選手と戦う際に「そり投げ対策」 
 を取るのはもはや常識となっています。 
 「自分のすべてを出して金メダルを獲得したい」と臨んだ今大会。予想どおりほとんどの 
 相手が徹底してそり投げを出させないよう腕を取って腰を引き、警戒してきましたが、 
 文田選手は「想定どおり」と慌てず寝技に持ち込み、ローリングでポイントを奪って 
 勝ち上がりました。   
 「そり投げ」のイメージがあるだけに技を出さなくても相手には大きなプレッシャー 
 になり、積極的なレスリングをさせませんでした。決勝で敗れ、金メダルこそつかめ 
 ませんでしたが、初めてのオリンピックで大きな成長ぶりを示しました。  
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210802/k1001317706... 
 返信する