◆東京五輪 男女混合団体決勝 日本×フランス (31日・日本武道館) 
   31日東京五輪の柔道8日目は、1チーム男女6名による混合団体戦が行われ、日本は決勝でフランスに敗れ、 
 銀メダルを獲得した。   
 日本は先鋒の新井千鶴(三井住友海上)がフランスのアグベニューとの金メダリスト対決を、合わせ技一本 
 で落とし黒星発進すると、続く90キロ級以下では向翔一郎(ALSOK)も延長戦の末敗れ、リードを許す展開。 
 それでも3戦目に78キロ超級金メダルの素根輝(パーク24)が合わせ技一本で1勝2敗に。 
 4戦目には100キロ級金メダルのウルフアロン(了徳寺大職)が、100キロ超級でロンドン・リオ大会連覇の 
 リネールに延長の末敗れ日本はあとがなくなる。 
 続く芳田司(コマツ)も先にリードを許す苦しい展開のまま流れを引き戻すことができず。日本は1勝4敗で 
 フランスに敗れた。   
  日本は初戦となった準々決勝のドイツ戦で、阿部詩(パーク24)と大野将平(旭化成)がまさかの連敗。 
 しかし続く4人が連勝し4―2の逆転で準決勝に進出。 
  ROCとの準決勝では、大野将平がわずか31秒で一本勝ちすると、新井千鶴(三井住友海上)が合わせ一本、 
 向翔一郎(ALSOK)が指導3による反則勝ち、素根輝(パーク24)が背負投で一本勝ち。6人による団体戦のため、 
 先に4勝した日本が決勝に進出した。   
 ◆柔道男女混合団体 男女3人ずつの計6人。男子は73キロ以下、90キロ以下、90キロ超、女子は57キロ以下、 
 70キロ以下、70キロ超。同じ階級の選手が対戦し、決着しない時にはゴールデンスコア(GS)方式の延長。 
 引き分けはない。チームの勝敗が並んだ場合は、無作為に選ばれた階級が代表戦を行う。試合時間は4分。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/91c308f82e3236ac9ee1a... 
 返信する