レス数が 300 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

各国メダル獲得状況


▼ページ最下部
001 2012/07/28(土) 04:25:00 ID:RsIxYmEOEA
今大会ではいくつゲットできるか?(予想・願望など)

前回大会までの各国のメダル獲得数推移
http://www.nytimes.com/interactive/2008/08/04/sports/...

返信する

※省略されてます すべて表示...
077 2012/08/04(土) 10:14:22 ID:SqAs8/CO9E
ID:luKJj.rLyo
ニュースでもない自分の主観、クッソスレ立てやがって。

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1344041372/l...

返信する

078 2012/08/04(土) 15:54:00 ID:luKJj.rLyo
国によるスポーツ強化費

日本 163億円 (平成22年・2010年・文科省ホームページ)
中国 136億円 (8億元・文科省スポーツ・青少年分科会(第53回) 議事要旨による 2008年北京五輪時)
英国 111億円 (毎年1億ボンド=127億円の強化費を予定していたが、財政難で15%スポーツ予算を削減・ロンドン五輪を控える)
韓国 150億円 (2006年・国立スポーツ科学センター調べ)

日本163億のソース
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/athletic/1291301...
さて、スポーツ振興に関し、平成22年度のスポーツ予算が、事業仕分けの評価結果等を踏まえ、減らされたのではないかと懸念する声がありますが、
事実関係は以下のとおりですので、ご説明します。
まず、スポーツ関連予算全体ですが、平成22年度予算では、過去最高となる227億円を計上しています。
また、国際競技力向上関係予算については、平成21年度20%(27億円)増の163億円を計上しています。

「韓国の強化費597億」の元ネタになったのがこれ。体育分野の予算全ての額

2012年体育分野の予算は8634億ウォン投入(約600億円)
http://article.joinsmsn.com/news/article/article.asp?total...

だとさ

返信する

079 2012/08/04(土) 19:41:54 ID:luKJj.rLyo
ネウヨの拠り所がなくなった。

返信する

080 2012/08/04(土) 22:28:54 ID:PvDXkKsF9g
金メダルが増えない限りどんどん抜かれていくね・・・

返信する

081 2012/08/05(日) 00:43:57 ID:3A0GsixixA
082 2012/08/05(日) 01:45:15 ID:lslR5.vqe.
メダル獲った選手がメダルをかじるみたいな仕草をするパフォーマンス
するけど、あれはどういう意味なんだ?

返信する

083 2012/08/05(日) 06:14:02 ID:2Pgkay1Aps
どうせスポーツ関連のハコモノ建設やら、
そのハコモノに天下りした官僚の人件費や渡航費が大半だろ?
無意味な広報用のポスターを、天下り用印刷会社に発注したりか?
それとも五輪招致のための賄賂に使ったか?
税金がどこに消えたか、1円単位で使途の詳細を発表しろよ糞官僚!


実際は、二大会連続銅メダリストでさえ資金難で、
600社にスポンサー依頼の手紙をだしたりしてるのに。
マラソンのエースは貯金を切り崩すのみの無職だと言うのに。

返信する

084 2012/08/05(日) 06:42:53 ID:zucVc/uG7Y
ついに銀メダルも2桁か・・・金メダルが遠いな〜
ランキングを見るとロシアやオーストラリアも総数は多いのに金メダルが少なくて苦しんでるねw

返信する

085 2012/08/05(日) 09:55:34 ID:0n4g0A.sqw
086 2012/08/05(日) 12:23:45 ID:cPEXmCveQI
日本恥ずかしいくらいに金メダル少ないな

返信する

087 2012/08/05(日) 12:43:03 ID:/UuEFGHf7s
カザフスタンと北朝鮮効率良すぎw。

返信する

088 2012/08/05(日) 14:33:55 ID:cPEXmCveQI
朝鮮は金13個かぁ。日本の6倍以上なのね。

返信する

089 2012/08/05(日) 14:43:06 ID:Nj38rEO0Ok
とはいえ、あと1ヶ月もしないうちに
みんなメダルのことなんて忘れてる。

2ヶ月もすれば、誰がメダルだっけ?って具合になる。

返信する

090 2012/08/05(日) 16:26:59 ID:X7R7ybduCI
日本多いぞ〜

返信する

091 2012/08/05(日) 17:25:18 ID:phFgMYWrQI
ロシアとオーストラリアも日本と同じ様な状況だね・・・

返信する

092 2012/08/05(日) 22:56:08 ID:zucVc/uG7Y
また銀か・・・もういい加減、金メダル期待するの疲れたわw

返信する

093 2012/08/05(日) 22:57:11 ID:phFgMYWrQI
フェンシング男子団体が金か銀確定だぜ!^^

返信する

094 2012/08/05(日) 22:58:01 ID:7pHVmlDa4.
フェンシングすげーwかっこよすぎ

返信する

095 2012/08/05(日) 22:58:01 ID:TKwmEImI6Y
フェンシング最後の判定ドキドキだったぜ

返信する

096 2012/08/05(日) 22:59:13 ID:8ElnCvt11Y
残り2秒から逆転だからな

返信する

097 2012/08/05(日) 23:01:00 ID:ob1Afp/A0U
太田は得点より失点の方が多くないか?

返信する

098 2012/08/05(日) 23:02:09 ID:c0iL12soto
フェンシングすごかった興奮したぜ
もう金何個とか関係ねえや
日本のスポーツの裾野の広さを誇りに感じるぜ

返信する

099 2012/08/05(日) 23:03:02 ID:3OmRDEUEsI
おめでとう!
ルールよくわからんがシビれた
攻撃権とかなんなの

返信する

100 2012/08/05(日) 23:04:36 ID:/UuEFGHf7s
>>97
1戦目 0-2
2戦目 10-9(3連続得点→9連続失点→7連続得点)
3戦目 6-9(残り6秒で2連続得点で追いつく)
延長 1-0
合計 17-20

返信する

101 2012/08/06(月) 06:18:25 ID:o2keXtArIk
今5番だよ。

返信する

102 2012/08/06(月) 06:32:10 ID:IHeCV2sNUM
金メダルは全く増えてないけどなw

返信する

103 2012/08/06(月) 07:39:07 ID:mK/OjmZv7w
「ウェーハハハハハハ!
ここでホルホルレスしてるウリナラ同胞らはチャンのメダル数には触れないんだな〜ニダ〜ッ!」

返信する

104 2012/08/06(月) 08:37:44 ID:DTRudZCwdg
韓国や中国と金メダル数を競っても意味がない。
もう日本は金メダル至上主義を国策とする国ではないのだ。
目標とするのはイギリス・ドイツ・フランスなどの先進国だ。
これらの国はだいたいが30〜50個のメダル数を獲得している。
これがスポーツ大国の理想の姿だろう。

日本のメダル数は最高がアテネの37個。次がロスの32個。
最低がソウルとアトランタの14個。これでは話にならない。
今までが少なすぎたのだ。ところが今回はメダルラッシュになっている。
前半だけで27個。このままいけば史上最高のメダル数になるかもしれない。

金メダルが少ないのは運がないだけ。メダルの色にこだわらず
50個近くとってみることだ。それがスポーツ大国。

返信する

105 2012/08/06(月) 09:13:16 ID:YXOmClpyNY
>>104
オリンピックが始まる前に言って良かったね

返信する

106 2012/08/06(月) 09:49:09 ID:9MYRlCC8GU
>>104 同意。
オリンピック始まる前は金に期待してたけど、こうなると銀も銅も嬉しい。
金メダルがとれない負け惜しみみたいに聞こえるかもしれないけど、
1つの種目にたった一人が金をとるよりも、複数人が銀とったり団体で銀とったりする方が
なんかじわじわと嬉しいんだよね。
スポーツの底辺が広がっている感じというか。
だから今強い水泳や体操をさらなる高みに、という方より今弱いホッケーなんかをメダルが
とれるレベルにする方に楽しみを感じるし、応援したくなる。

返信する

107 2012/08/06(月) 09:52:28 ID:AXqabnTQ0U
これが敗者の心理。正面から負けを見つめられないから現状で満足しようと言い訳をし納得しようとする。

返信する

108 2012/08/06(月) 10:30:31 ID:9MYRlCC8GU
>>107
あー、そういう部分もある、確かに。
でも敗者と言われてもそれほど悔しくない部分もあるんだよなー。
選手はそれじゃ困るけど、一応援者からすると金メダルとれなかったことを
責めるよりも「メダルがとれてよかったね」ってたたえる気持ちの方が強い
場合もあるんだよね。
勝負の世界だから勝利至上主義なのはその通りなんだけど、応援する立場も
そこに立つとちょっと見てて辛くなるし、負けた選手を責めるのもイヤだし
ね。
こういうの人によって違うんだろうな。

返信する

109 2012/08/06(月) 10:32:07 ID:A5IH58jVjY
日本のメダル獲得27個に、すでに北京上回る

返信する

110 2012/08/06(月) 11:14:27 ID:L9TS0Q5nI.
アテネは37個もとってたのか
現在27個。あと10個もとれるだろうか
柔道が失速したのが痛いね
後半戦でメダルを多くとるためにはトラック競技を強化するしかないような・・・
それもまた難しいしなあ

レスリング
サッカー
卓球団体
シンクロ

返信する

111 2012/08/06(月) 11:27:42 ID:XiF6qGsRZ6
普通に今回日本のメダル数は凄いと思う。

返信する

112 2012/08/06(月) 12:27:45 ID:AXqabnTQ0U
もう逆転の要素がなくなったからメダル数に移行するしかない。
数年前のレンホー批判がブーメランとなるが。

返信する

113 2012/08/06(月) 12:39:12 ID:XiF6qGsRZ6
トーナメントは運もあるからね。
準決勝で強い相手にすべてを出し切って決勝
って感じ

返信する

114 2012/08/06(月) 12:41:55 ID:K0a0xvLLhs

基本的に日本が他国(特に中・韓)と違うのが
勝ったら勝ったで嬉しいけど、わざわざそれを
他国と比較するかというとそうでもない。

逆に中・韓は他国との比較が最初にあり、その
後に悔しい、嬉しいの感情が付いてくる。

悔し紛れでも自慢するわけでもないが
この精神が日本人で良かったと思う。

「日本人は他国を重視しない」

同族意識によって自己完結しているので、
在日の方を必要と思わないし、いなくなっても
大した価値を感じない。

返信する

115 2012/08/06(月) 13:07:48 ID:8W9x8vCVqQ
116 2012/08/06(月) 13:13:20 ID:AXqabnTQ0U
オリンピックも終盤になってくると金メダルの希望も制限されてくるからね。
あれだけスレが盛り上がったにも関わらず金がこれだけだと悔しくないと言い聞かせるしかない。
普段は他国と比較するが、負けたときは比較しない態度を貫いて自己防衛。
常に中韓を気にしつつ・・・

返信する

117 2012/08/06(月) 13:23:44 ID:K0a0xvLLhs
>>116

いや、本当に気にしてない。

例えば過去、韓国、中国が何の種目で金メダルを
取ったか知らないし、日本人がいくつ金メダルを
取ったかも覚束ない。

オリンピックはお祭りなんだよ。
結果がどうでも「あ〜、終わっちゃった〜」ぐらい
のものだ。スポーツ選手には申し訳ないけどね。

試しに周囲を見回してみ?
「銀か〜、残念だった」はいても
「韓国なんて死ねばいいんだ!」とかいないから。

嘘も偽りもなく、オリンピックは他国に興味がないよ。

返信する

118 2012/08/06(月) 13:29:29 ID:AXqabnTQ0U
やはり終盤になるとつらさが増すようだ・・・
気にしてない、興味がないとまるで周りにアピールするかのように・・・
そろそろ最終的な結果が出る前に安全地帯に入りたいのだろう。
あれだけスレが盛り上がったにも関わらず金がこれだけだと悔しくないと言い聞かせるしかない。
普段は他国と比較するが、負けたときは比較しない態度を貫いて自己防衛。
常に中韓を気にしつつ・・・

返信する

119 2012/08/06(月) 13:37:10 ID:K0a0xvLLhs
>>118

か、会話ができない…

まるで尖閣・竹島問題のようだ

ネト ウヨだらけのこの掲示板でも
「なにやってんだよ、金取れよ!」
とか、ずっといないだろ?

つまりそういうこと。

返信する

120 2012/08/06(月) 13:42:06 ID:J47ZSnW4ko
もうやめとけって
必死? って言われるのがオチ

返信する

121 2012/08/06(月) 13:47:31 ID:K0a0xvLLhs
>>120

そうだな。

第一、2chやこの掲示板に書き込んでるのって
中・韓じゃなくて在日だしな。
本国と比べても、精神が違うのかも知れん。

返信する

122 2012/08/06(月) 14:27:32 ID:9MYRlCC8GU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000537-san-in...

数とっても思うところはあるんだな。
少数意見かもしれないが。

返信する

123 2012/08/06(月) 15:18:54 ID:AXqabnTQ0U
ここまでの惨状だったら気にしない・興味ないと主張する気持ちもわかるけどね。
「金取れよ」と言って取れなかったときつらいからそんなことは言えない心情も理解できる。
しかし金メダル取った時のはしゃぎようはそれらと矛盾するものだった。
皆気にしていたし興味津々だと教えてくれた。

返信する

124 2012/08/06(月) 15:36:17 ID:0.LUa0gFxI
削除(by投稿者)

返信する

125 2012/08/06(月) 15:40:08 ID:Np.eI1Mpeg
126 2012/08/06(月) 16:11:49 ID:9MYRlCC8GU
>>123
金メダル獲った時には大はしゃぎし他国を蔑むような態度をしたのに、
金メダルが思うように獲れなくなると、とたんにはなっから金メダルなど
気にしていない、他国など関係ないような素振りをする(ように見えた)。
その矛盾が気にくわないというわけか。
ネットの多くの論調が仮にそうだった(そう見えた)としても、
そこにムカつく心情が共感されないんだよ。
自国のことだからどこの国も多かれ少なかれそんなもんじゃない?
その辺が一番気に障るのか。

まあ、大変だないろいろ。

返信する

127 2012/08/06(月) 16:16:53 ID:AXqabnTQ0U
sageという心情も理解できる。ムカついているとしたい心情もわかる。


俺は気にしてないんだ!興味ないんだ!本当なんだ!

「日本人は他国を、特に韓国を重視する」

返信する

128 2012/08/06(月) 16:19:31 ID:Np.eI1Mpeg
129 2012/08/07(火) 07:21:41 ID:7.ovOzyGJU
最初は銅メダルラッシュだったのが
後半から銀メダルラッシュになってきている。
まだボクシング・レスリング・サッカーが残っている。
最後に金メダルラッシュが来るかもしれんな。

返信する

130 2012/08/07(火) 14:11:27 ID:0QplkkkNvA
誰か、団体競技には複数枚メダルって感じで計算してくれんかな。
例えばサッカーはメダル11枚で計算。バスケットボールなら5枚。ペア種目なら2枚。
ちょっと違ったランキング表ができそう。

返信する

131 2012/08/07(火) 17:54:37 ID:agUJhURAro:au
我々にはテコンドーが残ってるにだ
我々の大勝利にだ

返信する

132 2012/08/07(火) 19:19:28 ID:kgVrkmvHlY
5番。応援しよう!

返信する

133 2012/08/07(火) 19:42:15 ID:67lu4Ev8ZM
削除(by投稿者)

返信する

134 2012/08/07(火) 19:45:30 ID:67lu4Ev8ZM
>>131
テンコドー抜きにしてすでに韓国の大勝利だなwww
我々には柔道すら残っていないデス、かな?wwww

返信する

135 2012/08/07(火) 20:15:44 ID:oMQ8ogXRZ2
1964年東京オリンピックの獲得メダル数。
中国は不参加、韓国はまだ弱くて金メダルゼロ。
当時は米ソの一騎打ちの様相でアフリカ勢や日本以外のアジアは無きに等しい。

返信する

136 2012/08/07(火) 20:18:00 ID:67lu4Ev8ZM
日本人は頑張るというものが足りないとのこと。

返信する

137 2012/08/07(火) 20:19:50 ID:aWh96dseho

.

(´・д・`)ノ < ザイニチハ (ザイニチニ オケル コンニチハ デアル 民明書房)

.

返信する

138 2012/08/07(火) 20:23:07 ID:aWh96dseho

.

(´・д・`)ノ < 北斗神拳 ププッピドゥ! (CV; 神谷明)

.

返信する

139 2012/08/07(火) 22:20:57 ID:7.ovOzyGJU
サッカーで男女金とったら
メダルは一気に36追加だな。

返信する

140 2012/08/07(火) 22:32:22 ID:oMQ8ogXRZ2
ラグビーがあればなあ。

返信する

141 2012/08/07(火) 22:41:34 ID:67lu4Ev8ZM
もう日本は逆転できないな、あの国に。

返信する

142 2012/08/07(火) 22:43:05 ID:NypO1MY0Mc
>>141

ハイデルンベルクの悲劇を知ってるかい?

返信する

143 2012/08/08(水) 00:19:11 ID:.EVqBeP4F6
金メダルを取らないのは国策ですか?

返信する

144 2012/08/09(木) 04:38:51 ID:qwhvWrHqWM
145 2012/08/09(木) 05:15:22 ID:PsuCgjSv7E
さあ、最後の最後に金メダルラッシュくるぞ!

女子レスリング48kg級・・金
女子レスリング63kg級・・金 ← 今ここ!

女子レスリング55kg級・・金
女子レスリング72kg級・・金
女子サッカー    ・・金
女子バレーボール  ・・金

全部女子だけどな。

返信する

146 2012/08/09(木) 05:20:36 ID:t7IJbV9qZI:au
ボクシングの清水と村田もあるで

返信する

147 2012/08/09(木) 05:35:14 ID:aK03ks9p3.
なでしこサッカーだけ金メダルを

返信する

148 2012/08/09(木) 06:27:23 ID:PsuCgjSv7E
メダル数は新記録いくかもしれんな。
過去最高はアテネの37。ここまで獲得したのが31。
Boxingの清水・村田となでしこは確定だからこれで34。
レスリングの吉田と浜口がとれば36。
男子サッカーと女子バレーのどちらがで37タイ。
両方いければ38で新記録。

あと男子レスリングとか陸上で上積みがあれば
40の大台に乗る可能性もある。

返信する

149 2012/08/09(木) 11:11:08 ID:eP4Cf.LEYk
大会が終わって総評する時、
『男子柔道以外は云々〜』という言い方がしばらく続きそう。

返信する

150 2012/08/10(金) 01:27:52 ID:nNIhB4F3h.
ブサヨってどんな気持ちでオリンピック観てるのだろうか
やっぱ日の丸見ると血が沸く思いなの?
軍靴の音が聴こえるの?

返信する

151 2012/08/10(金) 01:30:24 ID:nNIhB4F3h.
メダル取って国歌が流れたら
冷や汗流して動悸が激しくなるの?

返信する

152 2012/08/10(金) 02:06:28 ID:WDXUMqirFE
>>149
ほんと。今まで注目されなかった競技でも結果を出して頑張っているのに柔道だけが
元気がなかった。試合そのものも活気の無い選手が多いと感じた。

返信する

153 2012/08/10(金) 03:23:06 ID:5SNpyCXk4c
154 2012/08/10(金) 03:29:56 ID:faj5oq/2No
今回のオリンピック、いろんな競技の人たちが楽しそうに活躍しているのが
すごくいい感じに思える。悲壮な日本、特攻隊のイメージとさっぱり決別して、
自分たちの喜びのためにスポーツに打ち込む姿が気持ちいい。
柔道はこれからいろいろ考えなおさなければいけないのだろうなあ。

返信する

155 2012/08/10(金) 04:07:07 ID:Lvl/g9f3qY:au
枚数は今まで通り稼いでるんだけどな柔道
男が金取れなかったから絶望感漂っちゃってるけど

返信する

156 2012/08/10(金) 05:55:53 ID:IBKNs1UTqM
 男子柔道のメダル 思ったより取ってない

 ロサンゼルス−−金4 銀0 銅1=5
 ソウル−−−−−金1 銀0 銅3=4
 バルセロナ−−−金2 銀1 銅2=5
 アトランタ−−−金2 銀2 銅0=4
 シドニー−−−−金3 銀1 銅0=4
 アテネ−−−−−金3 銀1 銅0=4
 北京−−−−−−金2 銀0 銅0=2
 ロンドン−−−−金0 銀2 銅2=4

返信する

157 2012/08/10(金) 06:17:28 ID:/F97tzz3EI
今の柔道はJUDOなんだから、そんなに気にしなくていいんじゃないの?
JUDOでメダルを取るための対策を何もしてないんだから取れなくて当たり前w

返信する

158 2012/08/10(金) 07:09:18 ID:QsqOx9c3oQ
メダル数、現在33個。

・確定
ボクシング清水
ボクシング村田

・3位決定戦
男子サッカー
女子バレー


レスリング男子はどうなるかな?
北京ではフリーで銀、銅の2つ取ってる
(ロンドンではグレコローマンで松本選手が先日銅をとった)
他競技でも健闘してくれるものがあれば・・・

返信する

159 2012/08/10(金) 07:16:24 ID:DEzNHGxWsU
>>156
見事なまでの弱体化だなwww

返信する

160 2012/08/10(金) 07:21:52 ID:5SNpyCXk4c
161 2012/08/10(金) 07:47:04 ID:NiMZYPMBKY
>>118
「同胞〜っ!
大体、チョッパリと金メダル競うニダ言い出したのは
チョッパリとウリナラのどっちだったんだニカ〜?」

返信する

162 2012/08/10(金) 08:18:00 ID:XXPZ60Z.tU
ここまで

スポーツ大国>
90個 米国
80個 中国
56個 ロシア

スポーツ先進国>
52個 イギリス
37個 ドイツ
33個 日本
29個 フランス
29個 オーストラリア

次点>
25個 韓国

返信する

163 2012/08/10(金) 08:20:50 ID:PmOgf4Ws9M
オーストコリアも次点にまわせ。

返信する

164 2012/08/10(金) 08:45:40 ID:5WOHe.e08w
金はたぶん吉田で打ち止めだろうね・・・
あとは男子サッカーと女子バレーの銅とディーン元気がどこまでいけるか期待だな

返信する

165 2012/08/10(金) 09:47:09 ID:.r8TdAWoEE
>>162
人口比から考えれば、日本はもう少しとれてもいいかなあ。
欧米に比べればまだまだだし、そういう意味じゃ韓国もがんばってる。
種目が多い陸上で数がとれるようになるといいんだけど、体格差もあるから厳しいかな。

まあ、まだまだ頑張れる余地はあるということで前向きに考えよう!

返信する

166 2012/08/10(金) 10:26:15 ID:x6iD1uz05A
人口はあんまり関係ないと思うが。
インドは人口は中国と変わらんのにメダルはゼロに近い。
インドネシアやパキスタンも同様だ。
ぜんぜんスポーツをやる気がないのか?
それとも他になにか理由があるのか?

返信する

167 2012/08/10(金) 10:49:05 ID:DEzNHGxWsU
ここまで

スポーツ大国>
金39個 米国
金37個 中国
金25個 英国

スポーツ先進国>
金12個 ロシア
金12個 韓国
金10個 ドイツ

スポーツ後進国>
金5個 日本

返信する

168 2012/08/10(金) 12:34:59 ID:jCFEUn3Zmk:DoCoMo
>>167
困ったもんだ。

返信する

169 2012/08/10(金) 13:09:23 ID:/F97tzz3EI
>>167

>>162で次点にされて、そんなに悔しかったの?w

返信する

170 2012/08/10(金) 13:14:04 ID:NiMZYPMBKY
>>167
「同胞〜っ!
チョッパリ掲示板でチョッパリを貶めつつ舞い上がるのは楽しいよな〜ニダ〜ッ!」

返信する

171 2012/08/10(金) 21:03:24 ID:xhOOG/915I
172 2012/08/10(金) 22:27:06 ID:Zfsmp/bhac
このスレッドは各国のメダル数をウォッチするもので
それによってスポーツ大国の推移を知ることができる。
よって>>162が正しい。
韓国が>>167でいくら反発してもスポーツ大国にはなれない。

とにかく韓国は、陸上・水泳・体操・柔道など
メジャー競技でまったく世界に歯が立たない。
韓国得意のマイナー競技には日本人は関心がない。
あとフェアプレー精神や相手に対するリスペクトが決定的にたりない。
そういう文化や風土がしっかり根づいているのが真のスポーツ大国。

返信する

173 2012/08/10(金) 23:22:35 ID:ECQRvRzpe.
今日現在で
オランダと日本の金メダルは
同数だあな
この金メダル誰のだ?

返信する

174 2012/08/10(金) 23:40:22 ID:fJk7UTu7Jo
>>166
>165が言った『人口比から考えれば、日本はもう少しとれてもいいかなあ。』
はインドやインドネシア、パキスタンのような発展途上の国を指して言っている
んじゃないでしょ?日本のように先進国の中でも人口が割と多いんだからもう少し
何とかならないのかな・・・ってことでしょ?
指摘がずれてますよ。

返信する

175 2012/08/10(金) 23:48:53 ID:5T9s02pAW.
ボクシングの実況、解説が熱すぎて面白かった

返信する

176 2012/08/10(金) 23:53:06 ID:WDXUMqirFE

▲ページ最上部

ログサイズ:113 KB 有効レス数:301 削除レス数:0





特設-ロンドン五輪掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:各国メダル獲得状況

レス投稿