クロアチア vs イングランド 7月11日(水)27時〜
▼ページ最下部
001 2018/07/11(水) 05:16:33 ID:uc5sSsqI0I
体力が尽きるまで走り続けた大黒柱に、足を引きずりながらも鬼の形相でゴール前に立ちはだかった守護神。ラウンド16、準々決勝と続けてPK戦にもつれ込んだ死闘を制し、98年以来の準決勝にコマを進めたクロアチアだが、代償として多くの主力選手が体力的に消耗している。中3日で迎える準決勝までに、どれだけリフレッシュして臨めるかが重要になるだろう。チームが苦しい局面を迎えた時に頼れるのはやはり、キャプテンと10番の重責を背負うルカ・モドリッチだ。今大会の主役となった「魔術師」が、その足で新たな歴史を切り開く。
対するは、「サッカーの母国」イングランド。ガレス・サウスゲイト監督の下、攻撃的なスタイルへの転換と世代交代という大きな挑戦を行いながら、着実に階段を上ってきた。得点王へひた走るハリー・ケインと、スウェーデン戦で待望の初ゴールを挙げたデレ・アリのホットラインが開通すれば、ここまでセットプレー頼みだった攻撃にさらなるバリエーションが加わる。クロアチアは相手の長所を消すことにおいて一日の長があるが、それをも打ち破る勢いを見せられるか。実に52年ぶりとなる決勝の舞台に向け、「若獅子」たちの鼻息は荒い。(sportsnavi)
https://russia2018.yahoo.co.jp/game/score/2018071101...
返信する
027 2018/07/12(木) 07:32:27 ID:Zflu3pAvAY
と思ったが、テレ朝は現地行ってないっぽいな
NHKは無駄に2人の解説者を現地に派遣してるけど
返信する
029 2018/07/12(木) 18:10:01 ID:8Ug4Yg3AH2
若いのに意外とだらしなかったイングランド
比べて試合後半からどんどんキレがよくなっていったクロアチア
延長戦ではイングランドって動けなくてほとんど試合を投げてる感じだったよね
返信する
030 2018/07/12(木) 18:18:57 ID:8Ug4Yg3AH2
031 2018/07/12(木) 18:22:25 ID:KydxVFDcd.
華奢なモドリッチがまたいいんだよな
フィジカル強い肉体派じゃなくていかにもってかんじの天才肌
返信する
032 2018/07/12(木) 22:43:26 ID:C1L2jfmLiI
>>26 松木はハイテンションなだけでなく、結構的確な事言ってるからオレは好きだ。
返信する
033 2018/07/12(木) 23:02:30 ID:wqRYG02AsQ
>>31 不健康そうな面構えといい、どことなくオランダ代表クライフを想起させる(リアルでは知らんけど)
返信する
034 2018/07/13(金) 00:12:22 ID:qxrqStJtjo
なんだよ!!
イングランド応援してたのに。
負けるとは・・・・
イングランドのバカ!!!
返信する
035 2018/07/13(金) 00:54:17 ID:aKvQ.FxO/o
最近の松木はだいぶマシになったと思うけど、昔の半疑問系連発とかのイメージがあって好かない人は少なく無いとは思う
でもゴンは後半途中からほとんど喋ってさえいなかったし、2人の必要性は俺も疑問だw
返信する
036 2018/07/13(金) 01:11:37 ID:qxrqStJtjo
イングランド対フランスの決勝。
最高の組み合わせのだったのにぃいいいいいい。
クロアチア、余計な事を。というか、もう決勝などどうでもいい。
返信する
037 2018/07/13(金) 02:32:20 ID:tB8hQ05/dg
>>36 国名で贔屓すんなよ代表戦なんて、その都度メンツや戦術も違うんだからよ、サッカー通を気取り
たいのかい?
返信する
038 2018/07/13(金) 06:16:46 ID:bvE7ZEognA
039 2018/07/13(金) 20:53:27 ID:kNycDaHCaY
クロアチアの大統領のおかげやなw
返信する
040 2018/07/13(金) 21:34:40 ID:qxrqStJtjo
イングランド戦を見る、勝つと26%家庭内暴力が増加。
負けると38%家庭内暴力が増加。
どっちにしても、増加w
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:39
削除レス数:2
レス投稿