なんでオリンピック競技にモタスポがないの?
▼ページ最下部
001   2021/08/13(金) 23:58:24 ID:EJDnrbcZKg   
 
あったら結構盛り上がると思うんだけど・・・
 
 返信する
 
006   2021/08/14(土) 07:13:14 ID:CxiCVkXRRQ    
>>5  日本人の感覚だとその通りなんだけど 
 sportsの本来の意味では無いそうです 
 これ大豆
 返信する
 
007   2021/08/14(土) 07:21:12 ID:teia/8lYLg    
モータースポーツなんて言ってる奴は動力付き車いすで遊んでるようなもんだし 
 健常者じゃない人の補助動力としてパラならありえるかもな 
 あとは代表選手が黒人ばかりになったら白人がオリの競技拡大とか・・・ 
 実際陸上は殆ど黒人に席捲されて、黒人の多い貧困国にはできない競技に 
 白人が残ってるのが実情だからな
 返信する
008   2021/08/14(土) 07:49:28 ID:Vk2gSv4ukY    
[YouTubeで再生]

何十年か前にトライアルがオリンピック競技になるとかならないとかいう話もあったとか無かったとか。 
 今だと排気ガスの出ないトライアルE(電動トライアル)は、 
 世界選手権ではフランスのEMのワンメイクともいえる状態なんで、 
 パリの地元開催協議に滑り込ませて欲しかった気もする。
 返信する
 
009   2021/08/14(土) 14:37:11 ID:HXvTKaf5HM    
>>4  10年以上前か2輪のロッシがフェラーリのF1走らせてめちゃ速かったとかあったもんな。 
 めちゃくちゃ面白そうだけど、IOCとFIAのドロドロした利権関係がまとまると思えない。。。(笑)
 返信する
 
010   2021/08/14(土) 17:52:01 ID:w3zFIxWX5I    
011   2021/08/14(土) 17:56:23 ID:pbHYk3wggc    
012   2021/08/14(土) 18:28:49 ID:csx6o/D1P6    
モータースポーツは開催する方も参加する方も莫大な金かかるから無理だろう。 
 金かかりすぎてどこもオリンピック開催できなくなる。
 返信する
013   2021/08/14(土) 23:06:27 ID:3QhD/QcCOs    
[YouTubeで再生]
 >>12
>>12  オリンピックのように世界の一都市に集めて実施しようとするからカネがかかる 
 のであって、世界中で分散開催すれば今までのレースと同じだ。 ただ違うのは 
 チーム対抗ではなく国別対抗であること。 スピードを競う競技だけでなく自動車 
 サッカーのような「球技」も加えれば経済力の弱いチームでも参戦できる。
 返信する
 
014   2021/08/14(土) 23:49:23 ID:sg.1uPSPr2    
1900年のパリ大会で自動車レース 
 1936年のベルリン、1972年のミュンヘンの際、オリンピアラリー 
 と名付けられたラリーが行なわれた。 
 東京オリンピックの開催に先駆けては、IOC主催のeスポーツ大会 
 『オリンピックバーチャルシリーズ』が行なわれ、その種目の中には 
 レースゲームの『グランツーリスモ』が組み込まれた。 
 リアルのモータースポーツがそれに追随することも、決して不可能ではないだろう。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c92134fcb12c122dfd24...    実車でやるとしたら 
 車両は電機駆動「ワンメイク」レース当日に抽選で支給(改造不可) 
 ドライバー含めた車重も調整。それでも不正改造はあるだろうね。
 返信する
015   2021/08/15(日) 09:11:14 ID:Jc.77uXhv2    
モータースポーツとか金かかりすぎるだろ。 
 開催できる都市が世界にどれほどあるか・・・ 
 ましてや、モータースポーツを一堂に会してなんて考えたら、ドバイぐらいでしかできんぞ。
 返信する
016   2021/08/15(日) 23:59:49 ID:iSb3.htmOM    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:16 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
特設-東京五輪掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:なんでオリンピック競技にモタスポがないの?
 
レス投稿