陸上男子400mリレー 決勝
▼ページ最下部
001   2021/08/06(金) 23:00:33 ID:qYj5COomuw   
 
日本チーム 
 まさか「え~っ!」の結果でした。
 
 返信する
 
002   2021/08/06(金) 23:04:06 ID:UC.wbU33qs    
この短距離の連中は、結局なんの記録も残せなかったなあ 
 以前のようなハングリーさはなくしたか 
 田中希実の爪の垢でも飲ませてやりたいよ
 返信する
003   2021/08/06(金) 23:10:42 ID:a928jG.S2Y    
日本記録より遅いタイムで金メダル。 
 日本記録付近で走ればマジで勝てた。 
 多田はトップできてたんじゃないか? 
 あー勿体ない。
 返信する
004   2021/08/06(金) 23:14:12 ID:qYj5COomuw    
男子400mリレー 決勝 
 金:イタリア  37.50 
 銀:イギリス  37.51 
 銅:カナダ   37.70 
 日本:第一走者の多田から第二走者の山縣へ 
 バトンが渡らず途中棄権。
 返信する
005   2021/08/06(金) 23:14:45 ID:zxTgb2QNmg    
バトンミスかあああ、スタートを早めた、攻めすぎた!
 返信する
006   2021/08/06(金) 23:16:03 ID:OzRUOv7ndI    
今回が最初で最後の金メダルを取るチャンスだったかもね。 
   お疲れ様でした。
 返信する
007   2021/08/06(金) 23:16:53 ID:zJrBiDLYgY    
008   2021/08/06(金) 23:17:49 ID:Le8bG8HAWc    
009   2021/08/06(金) 23:21:02 ID:ww5K2gcUR.    
失敗原因 
 2走が0.1秒早く走り出したのでテイクオーバーゾーンを超えてしまいバトンパスに失敗。 
 もしくは、 
 2走に追いつかずあせった1走のバトンが上下にぶれまくり2走に渡せず失敗。
 返信する
010   2021/08/06(金) 23:21:53 ID:qYj5COomuw    
011   2021/08/06(金) 23:35:28 ID:WjtjbKWfV6    
実際には1走多田のバトンがぶれたのが原因。距離的なタイミングはバッチリだった。 
 今回の短距離チーム全般の不振はコーチの責任が大きいと思われる。 
 無能コーチがメンタル麺のケアをおろそかにした罪は大きい。
 返信する
012   2021/08/06(金) 23:39:41 ID:OzRUOv7ndI    
013   2021/08/06(金) 23:42:33 ID:qYj5COomuw    
014   2021/08/06(金) 23:57:22 ID:zGmQCV/0Kg    
015   2021/08/07(土) 00:07:09 ID:EZnk6BIAhw    
多田涙目山縣激おこ桐生小池呆然だったな。
 返信する
016   2021/08/07(土) 00:12:13 ID:1MqA1ZRnb6    
017   2021/08/07(土) 00:14:51 ID:FvrTWhcFIw    
日本記録の37秒43なら金メダル。 
 アフターボルト、新コロ禍のカオス状態で、 
 9秒台三人の今年は大チャンスだった。
 返信する
018   2021/08/07(土) 00:18:04 ID:FvrTWhcFIw    
019   2021/08/07(土) 00:26:27 ID:SdYy0CN22w    
うーん、選手もマスコミも、攻めた結果だから誰が悪いとかじゃない、よくやったって感じだけど、 
 ここは、「お前のせいだぞ!いやお前だろ!ざっけんなよ!」ってぶつかった方がいいんじゃない? 
 カメラの前でそういうことはできないだろうけど、なんか、誰かを責めちゃいけません、 
 仲良くしましょうって偽善ぽい。 
 もちろん選手もコーチも、今回の反省して技術的な検証するんだろうけど。
 返信する
020   2021/08/07(土) 00:33:00 ID:inY0w8FOr.    
021   2021/08/07(土) 02:08:45 ID:2NuSjQGUV.    
022   2021/08/07(土) 06:21:24 ID:C9HhlGUdX2    
選手リレーっていえば、運動会では最後のクライマックスなのにね
 返信する
023   2021/08/07(土) 08:06:45 ID:arLKsih4Qk    
チームが金か失格かという意識になりすぎたんじゃないかな。 
 オーバーペースで狙いに行ったらバテちゃったとか、 
 成功率の低い技で一発逆転を狙って、失敗しちゃったみたいなことで 
 他の競技では有り得るけど、リレーの戦略としてはちょっとどうだったのかな?って思うわ。
 返信する
024   2021/08/07(土) 08:21:54 ID:ofVvKv6.K6    
>>23  基本となる走力では明らかに劣っているから 
 バトンパスで勝負するしかない。 
 4人全員が常に10秒を切れる走力があれば、 
 確実なバトンパスを目指すことでも勝負になるけど。
 返信する
 
025   2021/08/07(土) 12:57:14 ID:SdYy0CN22w    
>>21  先走って外に漏らしても、また時間おけば再チャレンジできるやん。 
 (俺なんか叱られるとますます興奮しておっきするし。俺の性癖なんかどーでもいいか。失礼) 
 リレーはバトン落としたらやり直しできんのやでー。
 返信する
 
026   2021/08/07(土) 14:30:10 ID:lm2qf35Coo    
人生にはやっていいミス、だめなミスあるけど 
 今回は絶対やってはだめなミスやな 
 擁護のしようがない
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:27 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
特設-東京五輪掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:陸上男子400mリレー 決勝
 
レス投稿