空手を盛り上げて次々回大会で復活させよう!
▼ページ最下部
001   2019/10/14(月) 08:40:47 ID:jL2l1LHUX6   
 
 
007   2019/10/14(月) 12:57:07 ID:AapRbCVnyI    
008   2019/10/14(月) 12:59:07 ID:QwOobjkUYs    
009   2019/10/14(月) 13:16:53 ID:gtPJVMq52I    
空手は型なら要らない。 
 審判の個人的な主観が入り込む採点競技なんて 
 どんどん減らすべき。 
 採点のルールがコロコロ変わるのもアホらしいし 
 採点を機械化するのもアホらしい。 
 時代が変わっても価値が不変な、 
 距離や時間など絶対的モノサシが有る競技以外は 
 やる価値が無いんだよ。 
 相手次第、天候次第の競技も価値は低い。   
 打撃系格闘技は世界中の規格を統一して 
 対戦できるようにしたのを作れば良い。 
 それを20年以上前からやってるのがK1だろ。 
 K1を五輪競技にすれば良いんだよ。   
 将来的に五輪の格闘技は、寝技組技有りの総合と 
 打撃系の足技有りと無しの3種類に整理される。 
 柔道空手テッコンド相撲レスリング等を統廃合、 
 残るのは総合格闘技とボクシングとK1で十分。 
 完全決着でやるには四年間かけてリーグ戦や 
 トーナメントをして、決勝を五輪でやれば良い。 
 フェンシングや剣道等も統廃合して 
 スポーツチャンバラ的なのも入れたらどうか。 
 更に、全ての種目の総合順位で競うのも面白い。 
 競技人口が少ない伝統格闘技は、 
 万博とか文化祭とかでやっとけば良いけど、 
 世界チャンピオンなどと名乗るのは禁止な。
 返信する
010   2019/10/14(月) 13:23:12 ID:M5sY9z5VsE    
型を種目にするなら 
 睨めっこ、と、盆踊りも入れて欲しいよな 
 相手の居ない種目だろ 
 いくら型が決まってても 
 実際相手が居る場合なら 
 当然、避ける、かわす、ダメージが無い場合も有るんだからね
 返信する
011   2019/10/14(月) 13:55:14 ID:OF7zmNSRa2    
むかしは通信教育で黒帯がとれましたな 
 飲み屋で知り合った空手の先生には 
 ここの飲み代と10万円を払うと 
 空手界の発展に寄与したとかで黒帯付きの名誉初段をやると 
 言われましたよ 
 言われたとおりにしていれば 
 今頃はオリンピックの強化選手だったのかなあ 
 型は・・・ 
 知らんけど(^。^;)
 返信する
012   2019/10/14(月) 15:14:04 ID:G3CifmCz9k    
>>7  あんな奇声を発して見てる方が恥ずかしくなる 
 居合はかっこいいと思う
 返信する
 
013   2019/10/14(月) 18:15:35 ID:fqrlzS.o02    
>>3  本当にそう思う。そのうちジャンプして何回転できるかが重視されるようになるだろう。
 返信する
 
014   2019/10/14(月) 19:34:44 ID:QKzcP.L6xU    
[YouTubeで再生]

なんでもかんでも型やれ型やれって言ってくる煩い人ってなんなの? 
 空手にも型が得意な流派とそうじゃない流派があるのを知らないのだろうか 
 型を見せられないと偽者扱いされた経験てありませんか
 返信する
 
015   2020/02/01(土) 21:23:55 ID:85Z5fxMDqA    

ポクが出て来たという事は、何が言いたいか解るね?チミィ。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
特設-東京五輪掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:空手を盛り上げて次々回大会で復活させよう!
 
レス投稿