ジャンプ 男子ラージヒル団体
▼ページ最下部
001   2014/02/17(月) 23:26:22 ID:DW1uboIa3w   
 
2月18日(火) 2時15分 スタート
 
 返信する
 
030   2014/02/18(火) 03:30:32 ID:g3tKM22wyw    
2回目行けなかったのは 
 神風ハチマキのせいニダってな(笑) 
 謝罪と賠償求められるな(笑)   
 お、レルヒとんだねー
 返信する
031   2014/02/18(火) 03:35:03 ID:Q5FB6juHag    
032   2014/02/18(火) 03:35:11 ID:aALol9xg7k    
また差が縮まった! 
 清水、いい仕事したね。   
 でも、ドイツとオーストリーも安定してるなあ。
 返信する
033   2014/02/18(火) 03:35:54 ID:Sc./1AXFSo    
034   2014/02/18(火) 03:36:53 ID:aF/qS/8QQI    

1人目終わって日本3位 
 とりあえずオーストリア、ドイツ、日本のメダルの色競争だな   
 韓国、、、、、(笑)
 返信する
 
035   2014/02/18(火) 03:39:05 ID:y9D3ZOpvaY    
もうレジェンド葛西で大逆転の台本としか思えない
 返信する
036   2014/02/18(火) 03:43:28 ID:y9D3ZOpvaY    
037   2014/02/18(火) 03:43:35 ID:CqcIyycbz2    
緊張感に耐えられないよーーーーー!!! 
 怖いよーーーーーー!!!
 返信する
039   2014/02/18(火) 03:45:33 ID:y9D3ZOpvaY    
原田は解説なんてしてないで 
 麓で震えながら葛西を待ってろよ 
 長野のときみたいに
 返信する
040   2014/02/18(火) 03:45:42 ID:aALol9xg7k    
うわっ!開いたねえ(゜o゜) 
 ドイツとオーストリアの戦いの間隙を突ければいいんだけど… 
 伊東がポイントですなあ。
 返信する
041   2014/02/18(火) 03:46:25 ID:UF28oUEXu2    
042   2014/02/18(火) 03:46:56 ID:aF/qS/8QQI    
043   2014/02/18(火) 03:48:17 ID:Sc./1AXFSo    
また16も開いちまった 
 なんで放送席のアホは 
 4位との差しか気にしないんだよ。   
 原田しゃべり誰かに似てると思ったら 
 ボクシングの内藤だ。
 返信する
044   2014/02/18(火) 03:48:46 ID:y9D3ZOpvaY    
045   2014/02/18(火) 03:49:56 ID:UF28oUEXu2    
046   2014/02/18(火) 03:51:51 ID:aF/qS/8QQI    
長野の時に比べたらレジェンド以外は並の選手だから 
 ここまで3位キープは大したもんだろ   
 ここまではレジェンド葛西の大逆転に向けた台本だ!
 返信する
047   2014/02/18(火) 03:53:13 ID:Q5FB6juHag    
048   2014/02/18(火) 03:55:42 ID:aALol9xg7k    
金、銀は難しくなったか… 
 伊東は精根尽き果てた感じだな。 
 オレなんかには想像もつかない緊張感とプレッシャーなんだろうな。
 返信する
049   2014/02/18(火) 03:57:05 ID:aF/qS/8QQI    
銅は取るだろうけど、最後、葛西がどんだけかっこ良く決めてくれるかだろ
 返信する
050   2014/02/18(火) 03:57:40 ID:UF28oUEXu2    
051   2014/02/18(火) 03:59:05 ID:y9D3ZOpvaY    
052   2014/02/18(火) 04:00:28 ID:1LK9ESrNCM    
個人振るわなかった奴らが本来の力を出してくるんだもんなあ。 
 オーストリアには敵わないと思ってたけど、ドイツも上に来やがったか。 
 正直、色は何でもいいからメダルは頼むよ〜。
 返信する
053   2014/02/18(火) 04:01:47 ID:aF/qS/8QQI    
16年ぶりのメダルか、、、緊張してきた 
   てか、バイク用にみんなかぶってる青メッキのUVEX欲しいな 
 どっかに売ってんのかな?
 返信する
054   2014/02/18(火) 04:03:39 ID:Q5FB6juHag    
055   2014/02/18(火) 04:03:41 ID:g3tKM22wyw    
056   2014/02/18(火) 04:03:48 ID:1LK9ESrNCM    
そこそこ良かった! 
 なんとかメダルは確保だな。
 返信する
057   2014/02/18(火) 04:04:20 ID:UF28oUEXu2    
058   2014/02/18(火) 04:04:26 ID:aF/qS/8QQI    
059   2014/02/18(火) 04:07:25 ID:aALol9xg7k    
祝、銅メダル! 
 お疲れさん^^   
 ラージヒルの成績からしたら、日本が1番強いかと思ったけど、やっぱヨーロッパ諸国は層が厚いなあ。
 返信する
060   2014/02/18(火) 04:07:44 ID:g3tKM22wyw    
葛西、よく引っ張ってくれたよ 
 日本の誇り、世界のレジェンドだ   
 銅メダルおめおめ
 返信する
061   2014/02/18(火) 04:08:45 ID:UF28oUEXu2    
062   2014/02/18(火) 04:08:53 ID:Q5FB6juHag    
063   2014/02/18(火) 04:09:44 ID:CqcIyycbz2    
日本、銅メダルおめでとーーーーー!!! 
 とてつもない感動をありがとーーーーー!!!   
 キュートな羽生、いぶし銀の葛西、甲乙付け難い!!!
 返信する
064   2014/02/18(火) 04:11:26 ID:aF/qS/8QQI    
メダルの色はどうあれ、16年ぶりのメダルおめでとー!!! 
 葛西にとっては長かったろうな 
 よくここまでこだわって頑張ったと思うわ
 返信する
065   2014/02/18(火) 04:14:15 ID:PComYNyetU    
066   2014/02/18(火) 04:24:01 ID:aF/qS/8QQI    
葛西以外の3人もいつも以上にやってくれたでしょ
 返信する
067   2014/02/18(火) 04:34:05 ID:NPQaBPoxsM    
終わってみれば銅メダルでひと安心。しかしドイツもオーストリアも強かった。 
 両国から約15ポイントの差だが、1人当たりだと1m負けていることになる。   
 日本選手が、130m×4人×2回とすると、独墺は131m×4人×2回で 
 8mの差がつく。1m=1.8Pだから、これで15Pの差がついてしまう。   
 これって大きい差なのか、それとも小さい差なのかな?
 返信する
068   2014/02/18(火) 04:38:46 ID:g3tKM22wyw    
大きいっちゃ大きいし、小さいっちゃ小さい
 返信する
069   2014/02/18(火) 04:43:42 ID:CqcIyycbz2    
インタビュー、泣いちゃったよ 
 みんな素晴らしかった!
 返信する
070   2014/02/18(火) 05:04:20 ID:aF/qS/8QQI    
インタビューね 
 個人のメダルももちろん欲しかったんだろうけど 
 団体は特に欲しかったんだろうね 
 長野の悔しさ、ずーっと持ち続けてきたの伝わったわ
 返信する
071   2014/02/18(火) 08:30:59 ID:gf6c/HRz3g    
ああ〜〜 
 難病の竹内がなぁ 
 ブレーキだったんだよなぁ 
 難病の竹内が 
 何か良くわからん長い名前の病気の竹内が一本目130m飛んでたら 
 葛西は金取って全世界が感動したのに 
 本当に残念だ 
 あぁあぁ 
 残念
 返信する
072   2014/02/18(火) 09:25:25 ID:QPSJ.MijpE    
あぁぁ 
 陰りのある芸能人か!とツッコミたくなる竹内の難病リークなんてどうでもいい 
 俺は葛西の金メダルが観たかったんだ!! 
 奇跡を伝説をエクセレントを観たかった 
 なのに竹内が葛西の奇跡のブレーキとなった 
 竹内が飛んでくれれば2本目をトップでまわせた 
 で、最終滑走者、41歳銀メダリスト葛西が再び奇跡を起こす金メダルへの大ジャンプという 
 最高の場面ができあがり、まさに映画のワンシーンのような 
 世界中が感動の渦に巻き込まれる、これまでの近代オリンピックにはない 
 最高でビューティフルで完璧な結末となったのに 
 もう残念でならない 
 竹内が足引っ張ったせいで 
 大した病でもないのに大げさに難病だって 
 そんなことに気をかけるのならもっと競技に集中してほしかった 
 竹内のせいで台無し 
 葛西の金がだいなし
 返信する
073   2014/02/18(火) 15:45:00 ID:aF/qS/8QQI    
そう言ってやるなよ 
 全員あの場で目一杯飛んでもぎ取ったメダルなんだからさ 
 世界ランクで葛西7位・竹内11位・伊東15位・レルヒ52位 
 この4人で3位なんだから十分な結果でしょ 
 誰も足引っ張ってないし、最高の結果としての銅メダルゲッツだよ
 返信する
074   2014/02/18(火) 15:49:03 ID:UF28oUEXu2    
075   2014/02/18(火) 15:57:15 ID:PComYNyetU    
飛距離だけ見れば竹内もそんな悪くないんだよなぁ 
 つーか二回目130m飛んで120ptは低すぎな気がするんだが。まぁそれでも金には届かないけどね
 返信する
076   2014/02/19(水) 03:08:07 ID:DpZEfv2/MA    

取ったどーーーー!!! 
 最高のチームだね、おめでとー!!!
 返信する
 
077   2014/02/19(水) 14:06:28 ID:4zWM5LKgeA    
年寄り、病気、ケガ・・・ 
 いろいろなハンデを抱えながらの快挙。 
 「賞賛」どころか「絶賛」に値するものと考えます。
 返信する
078   2014/07/07(月) 22:12:08 ID:8RZjhdND/k    
ワクワク通り越して、バクバクが止まらない 
   って、なんかブスなんがあったなw
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:78 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
特設-ソチ五輪掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ジャンプ 男子ラージヒル団体
 
レス投稿