フィギュアスケートはドル箱。選手のコンディションなど二の次
▼ページ最下部
001   2014/02/10(月) 10:07:32 ID:RJ.T/tHuG.   
 
http://www.sanspo.com/etc/news/20140210/amk140210050...  熱戦が始まったソチ五輪では新たに12種目が採用された。 
 新興のフリースタイルスキーやスノーボードのテレビ向き新種目はともかく、 
 フィギュアスケートの団体戦は“水増し”そのものに見える。 
 世界選手権のような舞台でテストしてからならわかるが、いきなり五輪でのぶっつけ本番。 
 選手もそうだろうし見る方も戸惑う。・・・ 
 ・・・・日程的に会期中に収まらないためか、団体戦は開会式前日に始まった。 
 最大のライバル、金妍児は韓国が団体戦に出場していないため、ソチにさえ入っていない。 
 プロ野球ならオープン戦のような感じで、そこにとっておきの“エース”を起用し、手の内を見せる必要があったのかと門外漢はクビをひねる。
 
 返信する
 
 
006   2014/02/10(月) 18:33:35 ID:URNaxcHx8E    
個人的に団体戦自体は好きだけど、五輪競技にするべきではなかったと思う 
 選手たちが楽しそうじゃない
 返信する
007   2014/02/10(月) 19:18:09 ID:WJsKsuE6bY    
>>5  >もう誰もオリンピックなんぞに幻想を抱くヤツはいないだろw  
 商業主義の成れの果て 税金がもったいないよ...   
 こういうネガティブな書き込みにはうんざり・・・。 
 幻想を抱くヤツはいないって、オマエだけだと思うよ。そんな端っこの 
 意見を総意のように言いふらすのは半島人と受け取られるから注意しなよ。 
 オリンピックが商業主義に舵を取ったのはロス五輪からだよ、何年前だと 
 思ってるのよ。w その後、いろんなシーンで感動を与えてくれる場面が 
 いくらでもあったじゃないか。そんなことも忘れちまってるのかな? 
 只言いたいのは、
>>1の記事が”商業主義”なんたらかんたらとは乖離している 
 位置での言及であり、開会前に始まった『フィギュア団体戦』が商業主義の 
 弊害のような言い回しがどうも論拠から大きくズレていると思うが。これを 
 糾弾したいのなら、日本のオリンピック組織”JOC”の戦略そのものを攻めれば 
 いい。
 返信する
 
008   2014/02/11(火) 04:32:22 ID:ka7BbRyq6g    
時差ボケまおちゃんを出す日本協会もクソ 
   八百長キモヨナ 
 スーパー八百長ロシア。   
 このへんがオッズ良いという 
 IOCはさらに糞。
 返信する
009   2014/02/11(火) 05:05:28 ID:sr0c/RJQjk    
金:リプニツカヤ(ロシア) 
 銀:キム・ヨナ(韓国) 
 銅:浅田真央(日本)   
 採点競技で加点でいくらでもなるし 
 オッズ通りにもう決まってると思う
 返信する
010   2014/02/11(火) 07:49:35 ID:RPXp/BCWg.    
人工スケート場の氷は放射性廃棄物の上に成り立つ。 
 物事の本質と優先順位を弁えろ。   
 フィギュアの金メダルなど要らん。 
 節電こそが、真の愛国者だ。 
 血眼になって各大会を廻り追いかけるフィギュア・スケートのファンは、 
 夢と現実の区別が付かない非国民その物。   
 フィギュア・スケートのブームは今すぐに終焉させて、 
 夏場のアイス・スケート場はすべて閉鎖しろ。
 返信する
011   2018/04/08(日) 17:29:05 ID:/CA.9XZL0.    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
特設-ソチ五輪掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:フィギュアスケートはドル箱。選手のコンディションなど二の次
 
レス投稿