なでしこ 決勝
▼ページ最下部
001 2012/08/10(金) 03:45:58 ID:YNWFFHF3S2
085 2012/08/10(金) 05:50:33 ID:nZtXOEXO5k
決勝らしい良い試合だった。
勝ちたかったのは当然だけど、
ナイスファイト!って言いたいよ。
フランス戦の時はもっと弱い印象だったんで、
日本もやっぱり強いな、と感じる決勝だった。
まあ、アメリカも前の試合で疲れてたってのも
あるだろうけど、ホント御疲れさんです!
返信する
086 2012/08/10(金) 05:51:59 ID:OHGDl1yXWE
087 2012/08/10(金) 05:52:10 ID:Br.0HzPSWQ
あのハンドが〜って後からはなんぼでも言えるかな。
しかしよく頑張ってくれました。
今まで楽しませてくれて本当にありがとう!!
返信する
088 2012/08/10(金) 05:58:19 ID:tdUhP/VEws
審判がとらなきゃハンドじゃないもんな
やっぱアメリカは勝ち方知ってるわ
返信する
089 2012/08/10(金) 06:01:02 ID:e.B1vypONU
どうも赤ユニ、日本に似合わんと思うんだけどなぁ
返信する
090 2012/08/10(金) 06:02:23 ID:1FyWVJw2E.
INAC神戸がワンバック選手獲得のニュースが入ったらしいぞ
返信する
091 2012/08/10(金) 06:14:07 ID:WAQ8YrO3xw
結局試合に影響するファールは、顔面蹴ってもハンドしてもとらなかったね。
返信する
092 2012/08/10(金) 06:16:20 ID:5T9s02pAW.
あのハンドはPK取るべきでしたね。主審に勇気が無かったんでしょう
返信する
093 2012/08/10(金) 06:19:48 ID:WAQ8YrO3xw
結果としてエキサイティングな試合で終わったから
楽しめたけどね。
選手のみなさんお疲れ様!
返信する
094 2012/08/10(金) 06:24:16 ID:EzpAdpweKk
決勝にふさわしいカードだったのが証明されただけでも充分だわ。
アメリカはたしかに強かったけど、しっかり崩してチャンス作った日本も凄い!
返信する
095 2012/08/10(金) 06:30:02 ID:VDCBBBoIAI
こういう憎しみのないライバル関係っていいよな
返信する
096 2012/08/10(金) 06:30:37 ID:/F97tzz3EI
097 2012/08/10(金) 06:32:42 ID:V781l47D2w
098 2012/08/10(金) 06:36:32 ID:/F97tzz3EI
099 2012/08/10(金) 06:37:35 ID:eZfaKyA.og
ハンドなんて明らかに故意によるものか決定機阻止以外は
取ってもらえればラッキー程度のもんなんだよ
逆に別の試合で日本のハンドが流されたシーンもあるだろ
返信する
100 2012/08/10(金) 06:45:37 ID:h31ssE4jcE
最近は故意じゃなくてもハンドとるだろ。運がなかっただけでしょ。
返信する
101 2012/08/10(金) 06:47:44 ID:5T9s02pAW.
ボールがゴールラインを割っているのに、はじき返してノーゴールだったり
ペナルティーエリアで明らかに掴んで倒しているのにファールじゃなかったりと
当たり前のようにあるのは理解していますが、ここまで腕をオープンにしたハンドは
故意で無くてもPK取るべきだったと思います。
まあ、結果的には取らなかった訳ですし、これが無かったから負けたとか
さもしい気持ちはないので別に良いのですが、主審の判断は残念でした
返信する
102 2012/08/10(金) 06:50:35 ID:mUzq1w3cH6
あのハンドは明らかに故意によるもので決定機阻止以外のなにものでも
無い様に見えるんだけれど、取ってもらえなかったのは不運だったな。
まぁ仕方がない事だmゴール前の抱きつきや顔面キックもそうだよ。
それでカナダ戦では負けそうな時にPKで延長戦ゲットできたんだからな
アメリカは本当に幸運だったね。
返信する
103 2012/08/10(金) 06:54:09 ID:tdUhP/VEws
104 2012/08/10(金) 06:54:59 ID:tCad6kybII:au
表彰式で岩渕が大儀見にもたれかかってたのが可愛かった。
返信する
105 2012/08/10(金) 06:55:12 ID:J9LbnzJemA
銀メダルでも凄い!
よく頑張った!
でもなぁ、あの表彰式のざま 何あれ・・
カッコ悪すぎ、日本の恥
返信する
106 2012/08/10(金) 07:00:33 ID:9PSEHQOCuE
>>103 あれは「ゴッドハンド」。
今日のは「グッドハンド」。
コンチクショーw
返信する
107 2012/08/10(金) 07:13:27 ID:DEzNHGxWsU
ざっまああああああああああああああああああ日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
返信する
108 2012/08/10(金) 07:27:07 ID:5SNpyCXk4c
>>107 俺もなでしこ嫌いだけど、
この舞台にこれなかった民族には言われたくないな。
返信する
109 2012/08/10(金) 07:28:56 ID:bUJeY.4fsE
3-0とかで完敗するかと思ったけど、
日本もチャンス多かったし、
決勝戦にふさわしい拮抗したいい試合だった
返信する
110 2012/08/10(金) 07:31:47 ID:sBiOaGE.CQ:DoCoMo
良い試合だったな。
ただ決めるべきとこでキッチリ決めたアメリカが結果で上回ったって感じ。
お互い憎しみが無いライバルがいるってのは、なんか熱くさせてくれるね。
返信する
111 2012/08/10(金) 07:36:11 ID:VDCBBBoIAI
お互いを尊敬し称えあい競い合う、、
これがホントのライバル関係だよね
なので勝っても負けても清々しい
一方男子は、、
あれはライバルとは言わん
好敵手じゃなくて仇敵手って言うんだよな
メダル授与式の態度
女だから笑って許されたけど
男がやったら国民総出で袋叩きにされてるなあれw
返信する
112 2012/08/10(金) 07:40:00 ID:NiMZYPMBKY
「ポッキューッ!チョッパリ共めーっ!
ウリナラ同胞による
>>107のレスを見ろニダッ!
これがイルボンに生まれ住んでいる
ソウル大卒でサムスン勤務の高遺伝子ミンジョク同胞による高脳レスなんだぞニダーッ!
選ばれたミンジョクはこういうレスをしるんだニギャ〜ッ!」
返信する
113 2012/08/10(金) 08:03:05 ID:AxEsTAh.sw
お疲れ様。
楽しく見させていただきました。
返信する
114 2012/08/10(金) 08:42:06 ID:5WOHe.e08w
良くやったと思うけど2発目の取られ方はちょっと無いなと思っちゃったわ・・・
うとうとしてて要所しかみてないけど
でも銀でも超快挙だよね!おめでとう!!
返信する
115 2012/08/10(金) 09:49:44 ID:myfynrvzoU
ドイツの全国紙ウェルト(電子版)は9日、
「PKが与えられなかったせいもあって日本は銀以上のメダルを取れなかった」
と報じ、サッカー女子の決勝を担当した自国出身のシュタインハウス主審の
判定を批判した。
問題とした場面は前半、宮間のFKがペナルティーエリア内にいた米国選手の
手に当たったのに、ハンドにならなかったこと。
同主審は日米が対戦した昨年の女子ワールドカップ(W杯)決勝でも笛を吹いた
実力者。だが、同紙は「シュタインハウス、決勝で失敗」の見出しを掲げ、
明らかな誤審と記した。
返信する
116 2012/08/10(金) 10:33:39 ID:9c8unj22Ig
後半しかみれなかったけど
もしトーナメントでアメリカ側に行っていたら
最悪銅メダル狙いだった可能性もあったし
銀は上出来。
返信する
117 2012/08/10(金) 10:57:01 ID:rGgvS2xdQ6:DoCoMo
>>115 前半のハンドと後半のホールディングの時は、2ch実況だと“えええぇ?!”って感じだったな…
2つとも画像あったけど。
まぁ決定的なチャンスも逃してたし、あやうく自殺点とかもあったしな。
返信する
118 2012/08/10(金) 12:02:21 ID:.r8TdAWoEE
お互いリスペクトし合う両者の戦いは、すがすがしかった。
ワールドカップ後アメリカチームが被災地を訪れ、ガレキの街を見、子どもたちと触れ合ったことを知っているだけに、
スポーツマンシップを尊ぶ国として、アメリカチームを素直に称賛したい。
悔しさは残るがそれは相手を呪うものではなく、さらなる高みを望む礎として自らの心に刻む勲章だ。
なでしこは真の意味で良きライバルができて幸せだと思う。
返信する
119 2012/08/10(金) 12:26:41 ID:Wc1NwkcRLs:DoCoMo
サッカーってビデオ判定があったら勢力図変わっちゃうじゃん
ここら辺が馴染めないな、日本人はフェアな精神性が高いので同意する日本人は多いと思うわ
男子サッカーの3位決定戦相手が相手だから先が思いやられるわヤレヤレだ
フェアな判定ならば5ー0で勝てるわ きっと今頃は買収やらなんやらに血道をあげているんだろうな
返信する
120 2012/08/10(金) 12:52:32 ID:9c8unj22Ig
121 2012/08/10(金) 13:04:33 ID:/F97tzz3EI
もう最後だし
やりたい事やっちゃうもんねw
返信する
122 2012/08/10(金) 13:20:41 ID:5GLFw/IfaE
沢引退するみたいだね
女子サッカーがなでしこになって世界のトップを目指して駆け上がっていく
その過程を見てきた俺にとってはなでしこ=沢だったから
時代の流れを感じてちょっと寂しいね
返信する
123 2012/08/10(金) 13:34:22 ID:n1Ns4R2wYU
銀で上等、だが表彰式でののぼせ具合が見てて恥ずかしかった
あれが世界に流れたのか・・・
返信する
124 2012/08/10(金) 13:51:54 ID:PmOgf4Ws9M
そこなんだよ、もうちょっと悔しさをアピール、
とまでは言わないけど、涙の一粒くらい流せば、
こいつめ、カワイイ奴らめってなるのにね。
アメリカとの差はここに表れてる。
返信する
125 2012/08/10(金) 14:01:41 ID:DEzNHGxWsU
>>119 またそうやって保険かける〜w
日本が勝ったら買収を乗り越えて勝った、日本が負けたら買収があったから負けた、か〜www
かっこわるいな〜wwww
返信する
126 2012/08/10(金) 14:48:59 ID:womuu53rx2
127 2012/08/10(金) 17:52:26 ID:UWaB/cnprk
128 2012/08/10(金) 18:16:51 ID:/Ctz.av0JI:DoCoMo
なでしこの奴らってテレビ出演でいつもふざけてるよね。
真摯に受け答えしない。オリンピック選手の中でなでしこだけは必ず。特に大野。
たまにはキチンと受け答えしろよ。恥ずかしいわ
返信する
129 2012/08/10(金) 18:22:01 ID:kwpXLPVzvY
130 2012/08/10(金) 18:23:32 ID:nZtXOEXO5k
いや、なでしこの真骨頂ってこのチャラさだろ
アテネの時なんか、もっとギャル率高かったよ
前回から地味過ぎる。その辺が今の強さに追いついてない
返信する
131 2012/08/10(金) 19:30:32 ID:/F97tzz3EI
まあ表彰式前のロッカールームでは、みんなで大泣きしたらしいから
その反動で最後の表彰式では笑顔で明るく振舞おうとしたんじゃないの?
人前では涙を見せず、ある意味、撫子らしいと思うぞ。
返信する
132 2012/08/10(金) 19:37:47 ID:JiqhAHDqLo
あのおちゃらけは「本当の優勝は自分達」という無言のアピールですよ。
会長にたいしての態度を見ても明らか。世界中に流れたんだよね。
返信する
133 2012/08/10(金) 19:43:56 ID:dDkJlZaGKA
茶髪猿たち恥ずかしすぎるわ
シダックスのCMじゃねーんだからw
もうテレビ出るな 不快だわこのブスども
返信する
134 2012/08/10(金) 20:07:48 ID:Slz.fMlVK2
韓国人みたいに済んだ事に対していつまでも不満を言わない気持ちの切り替えの速さ。
まさに日本人。
すばらしいと思う。
おめでとう。
堂々と帰国してくれ。
返信する
135 2012/08/10(金) 20:26:27 ID:jR0iIzFOZI
見る目は一緒かな 表彰式の振る舞いは頂けなかった
大の大人があまりに幼稚だった (なでしこ?ってのも余計にね・・・)
フォローするなら カラ元気が過ぎたって事なんだろうが
別にいいじゃん・・とか 節操のない輩も湧いてくるしな
教育段階の問題なのかもね
返信する
136 2012/08/10(金) 20:29:18 ID:Cwo7dkzIbA
>>98 いろんな意味ですごすぎる
今世紀10本の指に入るかもしれん
2点めは、相手ゴール前から全部走られてやられた完璧な
ドリブルシュートだな
これやられたらもう集中キレてもおかしくないんだが、
よく1点返したと思う
試合終了のあと宮間とか泣いてたが、もしかしたら悲しい
とか悔しいじゃなく、このメンバーとこのコンディション
とこの舞台でもう試合出来なくなるのが淋しかったんじゃ
ないのかなとさえ思う
比較に出すのはちょっとおこがましいが、新庄の時の感情
に似てたかなーと
勝って終わりたかったけど、今回勝ってたら女子サッカー
に何らかのルール変更が噛まされるのは間違いなかったの
で、ある意味、白人が勝って丸くおさまった大会だった
こずるいプレーへのストレスをほとんど心配しなくていい
面白い試合が多かったね
男子も、こういう試合が増えてくれればいいのに
返信する
137 2012/08/10(金) 21:27:47 ID:vndMxUD19o
仮に日本が勝ってたとしてもルール変更なんてある訳ない アホくさ
返信する
138 2012/08/10(金) 22:15:17 ID:rGgvS2xdQ6:DoCoMo
なんか向こうが勝手に騒いでんな。
「PK見逃しなでしこ銀」独紙が主審批判/主審誤審で日本銀と独紙報じる
朝日・日刊スポーツ
米サッカー勝利「反則取られずラッキー」と米紙
読売・報知新聞
独紙が主審の判定批判、米選手のハンドとらず
毎日・スポニチ(スポーツ)
独紙が主審の判定批判 米選手のハンドとらず
共同通信(スポーツ)
決勝で「主審がハンド見逃す」=独紙、判定を批判−女子サッカー
時事通信
「ハンドとらず」なでしこ敗北、独紙が審判批判
返信する
139 2012/08/10(金) 22:22:28 ID:womuu53rx2
なでしこのスタッフの中に井手らっきょがいるんだけど、
あの人は何??
返信する
140 2012/08/10(金) 22:36:44 ID:Zfsmp/bhac
決勝戦でハンドがあったことをすなおに認めるのが
アメリカのフェアプレー精神。
それを知ってもいちいち抗議してアメリカの勝利に
水をささないのが日本のフェアブレー精神。
もし某国だったら?
返信する
141 2012/08/10(金) 23:14:30 ID:XZZ8sZkC.I
>>140 佐々木監督のコメント
「主審が何を見ていたかは分かりませんが、私は主審の判定を尊重します」
カッコいいなぁ
返信する
142 2012/08/10(金) 23:16:37 ID:CtUOq/xdEw
143 2012/08/10(金) 23:50:09 ID:CvaI4bT126
144 2012/08/11(土) 00:07:14 ID:4uWSnms/bI
145 2012/08/11(土) 02:20:41 ID:hRySlmGYQc
146 2012/08/11(土) 02:24:24 ID:wK/UtQxgwc
確かにあれは幼稚過ぎて引いたなぁ
重みが全くない。特に笑えるわけでもない。
欧米人って能天気でおバカだけど
ちゃんとしてる所は妙にちゃんとしてるからなぁ
返信する
147 2012/08/11(土) 08:47:40 ID:mDQF5VuIDU
148 2012/08/11(土) 10:21:04 ID:mWN9pHmfg2
149 2012/08/11(土) 14:11:27 ID:L/I18NMB4E
150 2012/08/11(土) 14:43:18 ID:zvUU8x7FgY
151 2012/08/11(土) 14:56:31 ID:Lv.q/p5Cgw
で、なでしこビジネス、男子エコノミーで帰って来るんですよね?
返信する
152 2012/08/11(土) 16:00:23 ID:.GB8WpfHHQ
ってか、他のメダリストたちはどうなんだろうね?まさか柔道の松本さんは帰りもエコノミーだったのか?
たとえメダリストじゃなくても一定の成績を収めた選手たちは、せめて帰りの席のグレードアップをするべきだろう。
逆に、行きがビジネスだったのなら、最低限メダルを取れなければ当然エコノミーにするべきだ。席が取れないなら差額を自腹で支払え。
返信する
153 2012/08/11(土) 16:21:56 ID:L/I18NMB4E
金メダル→政府専用機
銀メダル→ファースト
銅メダル→ビジネス
入賞 →エコノミー
予選敗退→船
返信する
154 2012/08/11(土) 16:22:49 ID:BI5Rw0fznw
155 2012/08/11(土) 16:29:44 ID:mWN9pHmfg2
156 2018/07/16(月) 11:42:37 ID:gQi43KaO6w
157 2022/11/20(日) 16:43:22 ID:W0YzeYPD2c
158 2022/11/22(火) 02:21:07 ID:CRccQy/kmQ
159 2022/11/22(火) 03:13:13 ID:VHkq6bb39.
160 2022/11/24(木) 02:05:43 ID:NuiVzONPmo
161 2022/11/24(木) 02:21:46 ID:tR7iHij.W6
162 2022/11/24(木) 04:14:56 ID:4UZmk06Iik
163 2022/11/25(金) 02:00:32 ID:XqxvUfoE0Y
164 2022/11/25(金) 02:02:36 ID:XqxvUfoE0Y
165 2022/11/25(金) 03:05:14 ID:ELNifTITY6
166 2022/11/26(土) 02:29:16 ID:QdOfeCS.S2
167 2022/11/26(土) 02:33:41 ID:osKJuTDX1Q
168 2022/11/26(土) 03:04:04 ID:8MgJQDhvUg
169 2022/11/26(土) 03:13:02 ID:Dfk4bDyNU2
170 2022/11/26(土) 03:22:04 ID:QdOfeCS.S2
171 2022/11/26(土) 03:25:01 ID:8MgJQDhvUg
172 2022/11/26(土) 03:44:57 ID:8MgJQDhvUg
173 2022/11/26(土) 04:11:26 ID:QdOfeCS.S2
174 2022/11/29(火) 02:00:51 ID:UwWrhkw2PM
175 2022/11/29(火) 02:26:03 ID:iBrgmsoF7g
176 2022/11/29(火) 02:51:43 ID:6kW8YPER76
177 2022/11/29(火) 03:34:18 ID:StZnuMVW6M
178 2022/11/30(水) 02:00:47 ID:c/.Xypun.M
179 2022/11/30(水) 02:25:37 ID:IllMlJjdvw
180 2022/11/30(水) 02:45:10 ID:7fzfpX3JXw
181 2022/11/30(水) 03:07:32 ID:c/.Xypun.M
182 2022/11/30(水) 05:11:59 ID:c/.Xypun.M
183 2022/11/30(水) 14:53:06 ID:c/.Xypun.M
184 2022/11/30(水) 15:33:15 ID:MXh1s5jOa.
▲ページ最上部
ログサイズ:52 KB
有効レス数:233
削除レス数:0
レス投稿