【馬術】75人中71位で予選落ちの武田麗子さん 「現実はこんなもの」と笑顔
▼ページ最下部
001 2012/08/05(日) 23:24:10 ID:Ansr/5w5gU
023 2012/08/06(月) 03:10:28 ID:1Y05/k3yXg
024 2012/08/06(月) 07:19:58 ID:BwTn7ubUog
025 2012/08/06(月) 07:21:36 ID:bM/qp181vg
026 2012/08/06(月) 11:04:36 ID:yAwsoZ95Kg
027 2012/08/06(月) 11:14:21 ID:YsSklh1gBo
028 2012/08/06(月) 13:50:15 ID:G3PQE2lLlo
029 2012/08/06(月) 14:21:32 ID:Kdva2KKra2
030 2012/08/06(月) 15:00:59 ID:ONkcSAtfzI
031 2012/08/06(月) 15:29:19 ID:tZJ7.vEydk
032 2012/08/06(月) 16:00:35 ID:CneNtfxkaA
033 2012/08/06(月) 16:34:04 ID:8W9x8vCVqQ
034 2012/08/06(月) 17:08:05 ID:MaYhFdUlsQ
ダメ 許さない!
僕の上に騎乗位でまたがって、何発か耐えたら許してあげる
返信する
035 2012/08/06(月) 17:09:35 ID:7hHQXtTnaA
036 2012/08/06(月) 18:52:26 ID:NKs45qMujM
037 2012/08/06(月) 18:57:02 ID:0nRl82ihhQ
038 2012/08/06(月) 19:06:03 ID:XiF6qGsRZ6
039 2012/08/06(月) 22:07:47 ID:3q0snXVw6Y
選手村に男漁りにいったという声があがるレベル
100%ひがみなのはわかってます
返信する
040 2012/08/06(月) 22:11:55 ID:XblAXP4H6s
日本の恥
真面目にやる気がないならオリンピックに出るな
返信する
041 2012/08/06(月) 22:15:39 ID:rmfwDrNk26
042 2012/08/06(月) 22:33:14 ID:XblAXP4H6s
043 2012/08/06(月) 22:56:52 ID:MvyrDeT6ak
失敗したからって真面目にやってないわけじゃないだろ
それに難しいコースで国代表の重圧もある。
「現実はこんなもの」と言えるのは言い訳じゃなくミスしたけど精一杯やったからでた
言葉じゃないの?
返信する
044 2012/08/06(月) 23:06:37 ID:jPg5WliCVM
よく思うのだが、入賞の見込みもなくただ参加したという奴の渡航費用って本人持ち?
返信する
045 2012/08/06(月) 23:34:19 ID:IjBgLrDV4U
046 2012/08/07(火) 00:29:42 ID:53716ANQjM
>>44 渡航費用の負担は競技によって異なるらしい。
以前、体操の森末とバレーボールの大林がテレビに出ていて言ってたけど、
バレーボールは協会負担だったというのを聞いた森末が
体操の場合は自腹で出さなければならず、
それで当時所属していた紀陽銀行から、
餞別ということでもらった金を渡航費用に充てた、と言ってた。
返信する
047 2012/08/07(火) 00:51:57 ID:G6FIsHC4z2
048 2012/08/07(火) 01:03:54 ID:qrlsU7FrBc
馬の良し悪しに大きく左右される競技は事実だし素人には馬が勝手に飛んでいるようにしか
見えないかもしれないが馬術って結構難しいんだよ
障害の高さや幅、障害間の間隔と馬の歩幅によってベストな歩幅歩数は個々違うからコース
を歩いてcm単位で速度や歩幅、踏み込み位置から次の生涯に入るまでのコース取りまで計算
するし瞬時に微調整してるんだよ
当然馬は生き物だからここによって得意苦手があるし性格や体調もあるからそういった影響
も乗り手が馬に合わせて集中させないといけない
まあ確かに俺もちょっとこの娘の失敗は正直酷いと思ったけどレベル的に低いというわけでは
ないし世界はレベルが高いといっても代表だから最初から狙えない人ではない
俺がやってたのは十数年前だけど色々嫌なことがあって嫌気がさしてやめるまで一応
それなりのレベルまで行ったから見る人が見ればわかるよ
返信する
049 2012/08/07(火) 01:59:38 ID:RUqTKR7lFM
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
返信する
050 2012/08/07(火) 04:53:38 ID:8x4Bs34cs.:DoCoMo
最下位レベルとか何しに行ったんだよこいつ
スポーツにこういうヘラヘラしてるボンボンなんて出すなよ
他の競技の日本選手を見習えバカ
返信する
051 2012/08/07(火) 17:22:47 ID:FNiZF3KDFU
確か、馬は自分の飼っているのじゃなくて、
現地で用意されている馬を、抽選で決めるんだよな。
かなり運で左右されそう。
返信する
052 2012/08/07(火) 21:31:31 ID:dGmJ9JXJ7g
馬は各国持ち寄りで総当たりにしないと不公平。
どんな馬でも即座に乗りこなせたら、乗り手の技術が認められる。
連れて帰るの大変だし、殺してバーベキュー大会。
馬はウマーということで。
猿回しや鵜飼いも五輪競技にしようや。
返信する
053 2012/08/07(火) 21:41:42 ID:qjXUouW/GY
バロン西みたいなのは出てこないのか?
アレは男だが、この場合男女関係無く
返信する
054 2012/08/07(火) 22:13:00 ID:qrlsU7FrBc
>>51-52 オリンピックは違うと思ったけど、確か高総体の団体戦で持ち寄ってのクジ引きがあった
ような記憶があるな・・・?
でもそのルールだとホント運の要素が大きくて逆に技術の勝負じゃなくなっちゃうんだよな
ある程度のレベルに達してる馬であれば初乗りでもそれなりには乗れるだろうけど高レベル
な高い障害のコースを初乗りの馬では実力発揮できないし
高総体レベルだと言っちゃあ悪いがレベルに達してない駄馬もいて腕だけではどうにも
ならないのもあったし、逆に凄くいい馬に当たっても乗り手のレベルが達してないのも
あったりしたけど
返信する
055 2012/08/07(火) 23:52:30 ID:QDeowgEMs2
>>51 西竹一が金を取った時は、愛馬ウラヌス。
メルボルンオリンピックの時は、
持ち込む馬の検疫の問題上、
馬術だけ、確かストックホルムで行ったはず。
だから馬は自分の馬。
返信する
056 2012/08/08(水) 01:19:52 ID:rz86pdqAgk
057 2012/08/08(水) 02:08:00 ID:aMM2oyRZrA
058 2012/08/08(水) 03:14:55 ID:MU1LpZWR3I
059 2018/09/24(月) 11:01:35 ID:pa4ZrM8d9Y
060 2022/11/18(金) 17:11:34 ID:bJtWzPZW0Y
061 2023/01/07(土) 04:44:19 ID:.khUIsP6sk
062 2023/01/07(土) 04:50:58 ID:XVTA04VW36
063 2023/01/07(土) 14:59:34 ID:B7eaoDD84U
064 2023/01/07(土) 16:14:04 ID:anADHI4B2Q
065 2023/01/07(土) 16:31:57 ID:RWN.3Ir5zc
066 2023/01/07(土) 17:05:30 ID:emToCsNlYQ
067 2023/01/07(土) 17:07:50 ID:CPHZDvNepI
068 2023/01/07(土) 21:04:11 ID:1HXyMi6DRk
069 2023/01/08(日) 03:55:41 ID:OFCf1MyAZY
070 2023/01/08(日) 04:00:18 ID:ev7Mq9d56Q
071 2023/01/08(日) 05:56:58 ID:/xFdwqSIAU
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:71
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
特設-ロンドン五輪掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【馬術】75人中71位で予選落ちの武田麗子さん 「現実はこんなもの」と笑顔
レス投稿