馬術総合


▼ページ最下部
001 2012/08/02(木) 14:51:32 ID:CODNnOWYsY
画像は今回の日本選手団最年長の法華津寛さん、71歳。

1964年・東京五輪で障害飛越個人40位、同団体12位。
2008年・北京五輪は馬場馬術個人で34位、同団体で9位。

彼は8月2日(木) 19:00から馬場馬術個人1次予選1日目に出場します。

返信する

002 2012/08/02(木) 14:59:27 ID:QUtgqbRk1w:DoCoMo
じいちゃん日本に希望を下さい

返信する

003 2012/08/02(木) 15:01:42 ID:Us3DAtEBIM
補欠なの?

返信する

004 2012/08/02(木) 15:29:15 ID:dop8SaooMI
馬術の選手は皆すごい金持ち

返信する

005 2012/08/02(木) 15:45:39 ID:fkN22ZwpRg
武田麗子

返信する

006 2012/08/02(木) 16:40:08 ID:U6vQQNkH3U
東京オリンピックにも出てたってすげぇなw

返信する

007 2012/08/02(木) 16:43:32 ID:eVL32gt8b6
前回も今回も最年長出場選手記録更新中
ってか、ぶっちぎりすぎて、しばらくこんな記録出ません

返信する

008 2012/08/02(木) 17:36:03 ID:bTlyIQKWW6
人間万事寛翁が馬術

返信する

009 2012/08/02(木) 19:11:37 ID:2gwCRHTa5M
西竹一さんの歴史もあるけど
今時馬術なんてやる人いるのかね。
余程の金持ちしかできなそう

普通の感覚ならその金あればゴルフやらせるわな

返信する

010 2012/08/02(木) 19:58:07 ID:L600uHbGkg
馬術ってお金かかるからね
始めたてならレッスン馬借りて1レッスン数千円くらいだけど本格的に競技をやろうとすると
自分の馬が欲しくなる
馬の相場はレベルによっても違うけど地方大会レベルで数十万〜国内大会レベルで数百万〜
数千万、国際大会オリンピックレベルで5千万〜億と+毎月飼葉代十数万はかかるから
まあオリンピックに出れるような人は自由に馬に乗れる環境にあって調教も出来る人だから
高い馬を借りられたりでそんなにお金かからない人も多いだろうけど、馬術競技は乗り手の
技術よりも馬の良し悪しが重要なポイントだから日本の場合は環境が揃った余裕のある金持ち
か乗馬クラブ経営の子息みたいな人しかなかなか出てこれないのが現実だね
まあ勿論どんなに馬がよくても技術がなければ乗りこなせないし、馬は1頭ずつ癖や性格
も違って頭もいいから本当にその人間に信頼がないとうまくいかないけどね

返信する

011 2012/08/02(木) 20:07:52 ID:TkENfL9gdg
今までの最高の馬は笑点の司会やったやつだよね

返信する

012 2012/08/02(木) 20:26:24 ID:u1Maq2pVoQ
馬も移動するんでしょ
それだけで金かかるし
イギリスに近いほうが有利すぎやろ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:39 削除レス数:1





特設-ロンドン五輪掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:馬術総合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)