レス数が 300 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
柔道総合
▼ページ最下部
001 2012/07/29(日) 22:52:02 ID:ll/HV8ApgA
海老沼、なにはともあれ準決勝進出
返信する
092 2012/07/31(火) 00:27:30 ID:Ioge4UmjyI:au
093 2012/07/31(火) 00:28:03 ID:0cctbllsxE
094 2012/07/31(火) 00:28:15 ID:2GykMkJeL2
095 2012/07/31(火) 00:28:22 ID:z9iIdIuhD6
096 2012/07/31(火) 00:34:53 ID:Ioge4UmjyI:au
097 2012/07/31(火) 00:35:23 ID:OvYG1q/MwA
ポエマーのスレではしゃぐ気にならん。初の金素晴らしい、鬼の様な顔もすごかった。これに続け日本。
返信する
098 2012/07/31(火) 00:37:31 ID:kk2Fz7buFM
099 2012/07/31(火) 00:39:26 ID:3Oqoqy.mio
100 2012/07/31(火) 00:41:03 ID:kk2Fz7buFM
いや でもあの腕を決められてからの盛り返しは感動した おめ
返信する
101 2012/07/31(火) 00:41:08 ID:BsozlH0HCc
102 2012/07/31(火) 00:41:38 ID:TFTBT9cZUU
103 2012/07/31(火) 00:41:48 ID:4UphOMzmLY
追い込まれると結局はポイント狙いになるね。
返信する
104 2012/07/31(火) 00:42:55 ID:hTDSJMDv1Q:au
105 2012/07/31(火) 00:44:07 ID:2GykMkJeL2
惜しかったけど、いい試合だった。
逆襲の抑え込みは興奮したなあ。
先手を狙って返されたら仕方ないな。
やっぱ男子に早く金を取ってもらいたいな。
返信する
106 2012/07/31(火) 00:47:11 ID:bnGlbLTpio
中矢よくやった
逆十字かえしたとこで鳥肌たった
胸はって帰ってきてくれ
返信する
107 2012/07/31(火) 00:47:41 ID:hOoRNAjKKk
108 2012/07/31(火) 00:49:04 ID:6dnFsTNtBY:au
オリンピックの柔道って寝技勝敗ないよね?
あったの?僕知らないだけ
返信する
109 2012/07/31(火) 00:49:30 ID:qcvyGXqN1I
うむ、ロシアは強かった。勝敗は紙一重だったと思う。
寝技で固めるチャンスは何度かあったが、ギリギリのところで交わされた。
中矢は少し焦ったのかもしれない。あの有効を奪った敵にあっぱれ。
さすが4年に一度の世界最高の舞台。金メダルを獲るのは難しい。
中矢は決して恥ずかしくない試合をした。同じ日本人として誇りに思う。
返信する
110 2012/07/31(火) 00:53:59 ID:c85FytRA9I
松本金メダルおめでとう
そして中矢も腕折れてるだろうによく頑張った
2人ともお疲れ様そしてありがとう
返信する
111 2012/07/31(火) 01:08:26 ID:2GykMkJeL2
『君が代』キター━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
返信する
112 2012/07/31(火) 01:14:45 ID:Ioge4UmjyI:au
113 2012/07/31(火) 01:25:01 ID:kk2Fz7buFM
試合には負けたけど最後まで諦めない中矢の姿勢は
彼の柔道であり 本来の柔道だと思う
おめでとうございます
返信する
114 2012/07/31(火) 01:28:48 ID:WIhvi5fwAM
ようやく君が代聞けたな。感動した。
女子フランスの銅メダルは後ろに逃げてばかっただったなぁ
ああいうのよくないわ。
アメリカの子はかわいかった。
あと表彰式のあと、会場回るけど
英語で説明されても、わかんないよね。
ロシアとフランスで話してたけど、あいつら英語なんだろうか
返信する
115 2012/07/31(火) 01:38:08 ID:qcvyGXqN1I
それにしても今回の五輪、メダリスト候補者達ははよく研究されている。
柔道は敵と身体がぶつかり合う肉弾戦の種目の中で、最も激しいレベルのものだろう。
敵によって特徴・傾向・対策が違う。強敵の情報を分析した上で実践的な練習をしないと。
その意味でいうと、重量挙げやアーチェリーのような種目はいいね。
相手の背が高かろうが、腕が長かろうが、マッチョだろうが、指一本触れることはない。
敵よりも重いバーベルを自力で挙げられるか、的に矢を自力で当てられるかだからね。
返信する
116 2012/07/31(火) 18:36:27 ID:L4IufyE/C.
117 2012/07/31(火) 20:10:45 ID:qmiHstnP7U
何か試合場が赤と黄色というのも違和感があるよな。
レスリングじゃないんだから、本来の畳の色にしてほしい。
返信する
118 2012/07/31(火) 20:17:37 ID:plbQyHANTU
上野酷すぎるな。何でこんな木偶の棒代表になれたんだか不思議だわ。
返信する
119 2012/07/31(火) 20:41:42 ID:5MlqbF6jCs
120 2012/07/31(火) 20:45:20 ID:4a6NHqvSgE
あらら、今日は男女ともメダル期待できない感じかな
上野は無気力だし中井もホモだし
返信する
121 2012/07/31(火) 20:45:39 ID:Ioge4UmjyI:au
122 2012/07/31(火) 20:48:26 ID:oPgS4BUUUY
123 2012/07/31(火) 21:08:44 ID:qmiHstnP7U
今日の2人はどちらも完敗。
当たった相手が悪かったのかもしれないが
力の差がありすぎ。
返信する
124 2012/07/31(火) 21:18:12 ID:3iI50P4jnE
125 2012/07/31(火) 21:33:23 ID:mYB9oGrPmU
>>107 あのシーンには、ん?って思った
前の試合でも終了直後にポーズとって
なんか言ってたけど。
返信する
126 2012/07/31(火) 21:39:34 ID:cX7zSl6LcU
>>上野酷すぎるな。何でこんな木偶の棒代表になれたんだか不思議だわ。
返信する
127 2012/07/31(火) 23:48:59 ID:qmiHstnP7U
男子は銀→銅→銀と来てるので、
この流れで行くと、中井は銅を取る。
返信する
128 2012/08/01(水) 00:06:26 ID:PyIPESNUU6
129 2012/08/01(水) 00:12:49 ID:3Jsh/KQVD.
130 2012/08/01(水) 09:35:36 ID:o7ca5NKK3M
“本家”長州力がロンドン五輪柔道男子73キロ級銀メダルの中矢力にエール
「腕を負傷しながらも素晴らしい試合だった」
返信する
131 2012/08/01(水) 14:39:18 ID:PyIPESNUU6
男子金とれんかったら史上初。今までが凄すぎたんかな
返信する
132 2012/08/01(水) 20:55:21 ID:VX6NTDGXmc
女子70キロ準々決勝で、またあの誤審野郎が主審やってる!
返信する
133 2012/08/01(水) 21:02:13 ID:PqgpzKV2ww
こんな成績じゃ恥ずかしいわ
柔道競技廃止して欲しいわ
返信する
134 2012/08/01(水) 21:06:16 ID:IwKN.vUR3I
だから旗判定は副審まわれ右させろって、主審の旗見て後出ししてんじゃん。
返信する
135 2012/08/01(水) 21:07:05 ID:sjRSLn2Rjc
田知本ひじ痛めるまでよかったのに残念・・・
つーか中国の選手傷めるようにやって素人の俺には卑怯に見えたけどあれはありなのか・・・?
返信する
136 2012/08/01(水) 21:09:49 ID:73ky3RvGDE
田知本ちょっとしたスキで肘持って行かれたな
中国野郎ムカツクわあ。顔面○○てやりたい
返信する
137 2012/08/01(水) 21:12:12 ID:CJFYb7RIvA
男子金メダルなしですか。
なんとも、悲しい話ですな。
しかし、日本は一本取りに行くし、そのせいで
逆に取られてもいるね。
日本の柔道がないと見てて極めて退屈な競技に
なってしまうね。
返信する
138 2012/08/01(水) 21:36:32 ID:ZhfZnbGgDU
田知本の相手の中国選手ガンガン腕ねじって巻き込んでたけどあれって反則じゃないのか?
あんなの認められてるのか?
延長戦はかわいそうで見てられなかったよ
返信する
139 2012/08/01(水) 21:53:35 ID:CJFYb7RIvA
>>138 そうだったんだ。
全柔連は国際柔道連盟にオリンピックが終わった後でいいから、
その点の改正を要望した方がいいだろうね。
立った状態での投げ技で関節を決めたら即効反則負け、という風に。
しかし、韓国だけでなく、中国もかよ。
どうしようもねぇ〜。
関係ないが、奥襟を取りに来て飛び上がって前に出てくる選手には
そのタイミングを狙って懐に入り一本背負いを決めるとか
日本は練習したらどうか?
返信する
140 2012/08/01(水) 21:54:11 ID:/Xy32/kK5Y
可能性としては穴井が比較的高いと言えるが、厳しいな。超級は問題外。民放じゃ「上川はリネールに勝った事ありますから」
なんて平気で言いそう。篠原の更迭は勿論、選考も見直さにゃイカンな。こりゃ非常事態ぞ。
返信する
141 2012/08/01(水) 22:07:11 ID:CJFYb7RIvA
あと、奥襟と言いつつ実際は背中持ちの組手には、
取られた方が、体を一回以上させると、絶対相手は
背中の組手持ってられなくなるね。
返信する
142 2012/08/01(水) 22:09:04 ID:CJFYb7RIvA
↑
自分の体を一回転以上回転するってことです。
二回、回ったら、もう持ってられないでしょう。
返信する
143 2012/08/01(水) 22:12:51 ID:UifsPVtPdQ
144 2012/08/01(水) 22:29:21 ID:VX6NTDGXmc
朝鮮人と中国人が日本人に必ずやる
ワニのデスロールみたいに腕を折りにいくの、見てられんわ。
スポーツじゃなく、軍隊の殺人術だろ。
ミルコの眼球パンチを思い出したわ。
返信する
145 2012/08/01(水) 22:38:14 ID:CJFYb7RIvA
もう、柔道でなく柔術。
奴らは五輪ではなくUFCに出場すべき。
で、徹底的にやられるといい。
返信する
146 2012/08/01(水) 22:57:37 ID:3Jsh/KQVD.
解説は斎藤先生か?
金丸の方が上手だな。
返信する
147 2012/08/01(水) 23:12:14 ID:Fhwh07dtIs
掴み合い→指導→掴み合い→指導→試合時間終了
ちょっと血が滲んだくらいでドクターが飛んできて大袈裟な治療
柔道って格闘技なの?
返信する
148 2012/08/01(水) 23:35:14 ID:Fhwh07dtIs
何日か前の試合で試合中断してるから何かあったかと思ったら
解説者が「コンタクトレンズがずれたようですね」だってw
どんだけ過保護なんだよw
返信する
149 2012/08/01(水) 23:35:29 ID:73ky3RvGDE
コロンビアのねーちゃんが田知本の敵取ってくれたぞ(挨拶する仲らしい)
中国ヤツは○に○○れて○○ばいい
返信する
150 2012/08/01(水) 23:36:39 ID:3NkBdoYUyI
151 2012/08/01(水) 23:40:29 ID:m1IZHsd8L6
>>140 選手の選考は仕方がない面もある。
いくら国内大会で優勝しても、
世界ランキングポイントが基準を満たしていないと
オリンピックには出場出来ないシステムだから。
だから上川みたいに、国内で負けた選手しか
出場権がない場合だと、どうしようもない。
谷亮子がリオで復帰するとか言ってるようだが、
そのためには、こまめに海外の大会に出て、
ポイントを稼いだ上で、国内の選考試合で勝たないとダメ。
以前のように、誰を選ぼうとその国の自由、
というわけには行かなくなってる。
それにしても西山についてるコーチが井上康生とは。
間接的に東原の応援を受けているような感じだな。
返信する
152 2012/08/01(水) 23:47:19 ID:pkLhm5TLSA:au
153 2012/08/01(水) 23:50:41 ID:m1IZHsd8L6
おっさん、うるさいぞ〜、と言う感じかな。
そのすぐ後で、韓国が有効を取ったけど。
しかし、相手が残り3秒くらいで追いついたな。
返信する
154 2012/08/01(水) 23:54:25 ID:hfxSFmEPhw
>>153 この前の試合、中国の女コーチも相当うるさかったけど、お咎め無しだったよな。
その辺、ルールが良く分からんが、詳しい人、いますか?
返信する
155 2012/08/01(水) 23:54:59 ID:4.R1/UOMcY
156 2012/08/01(水) 23:58:26 ID:m/SEAXQ/Ec
また日本人選手の腕、朝鮮支那に壊された。
返信する
157 2012/08/02(木) 00:00:18 ID:72hkl4swDk
158 2012/08/02(木) 00:04:15 ID:72hkl4swDk
柔道連盟の幹部の件
ソースが完全に正しいかどうかは未確認だが、「ミナカワ審判」の件は事実の確率高い
『100%事実かどうかは、拡散しながら判明すればいい』
日本人はデマに流される人だけで運営されてるわけじゃないので。
なので拡散よろしく。
返信する
159 2012/08/02(木) 00:05:10 ID:hGSDSaw2Rw
160 2012/08/02(木) 00:17:19 ID:XBp1npsOSk
西山ヘトヘトになりながら銅もぎ取ったぞ〜!
返信する
161 2012/08/02(木) 00:20:09 ID:KpxifcJ9KY
初日とか二日目とか、銀とか銅とか、んーって思ってたけど、いつの間にか3決でも
勝つと声上げて喜んでいる自分が居る。
とりあえずオメ!ヘロヘロだったからゆっくり休んでくれw。
返信する
162 2012/08/02(木) 00:25:15 ID:4I9v5.FO8c
井上、もっと声出してほしいな
園田みたいに
歩くときもカッコつけてるし
お前はただのコーチなんだよw
返信する
163 2012/08/02(木) 00:26:42 ID:lmeLe4gzuA
相手も道着を引っ張ったが
西山選手もよく引っ張った
感動した、おめでとう
返信する
164 2012/08/02(木) 00:30:03 ID:M05EI63Y3Y
165 2012/08/02(木) 00:33:01 ID:2gwCRHTa5M
日本人じゃなかったら
みてなかったな。
つまんねー試合だった。
返信する
166 2012/08/02(木) 01:11:42 ID:LWwdGQblvI
167 2012/08/02(木) 12:45:07 ID:hGSDSaw2Rw
今のルールではゼロも仕方ない面もあるかも。
ほとんど組まないもんね。組んでも本気で投げるまではいかない
投げで崩れて終わり。後はポイントで、優勢勝ち優勢負け
だけ。
実に面白くない。五輪から競技として消える可能性さえ
あるぞ。こりゃ。
返信する
168 2012/08/02(木) 12:58:17 ID:2gwCRHTa5M
いつもNHKやBSなのに
昨日はフジで柔道だった。
現場はいいけど、フジテレビ局にカメラ向けると
女子アナのテンションが低すぎて
解説もやりにくそうだった。
朝日の松岡くらい熱くやってほしいけど
フジじゃむりだろうな
返信する
169 2012/08/02(木) 16:39:06 ID:gHT9o27JBc
武道性が無くなり、ポイント競技になった事で
昔に比べ1本が無意味になった。
今の競技化されたルールの中で優勝を目指すなら、
1本のこだわりなんか捨てた方が合理的で良い気もするが、
柔道発祥の国という立場上、1本をないがしろに
する事は出来ないんだろう、と素人ながら思う。
そういったジレンマにもがいてるようにも感じるのだが
どうなんでしょう?
返信する
170 2012/08/02(木) 17:07:36 ID:Q.FMOypln6
五輪にかぎって言えばやっぱ気持ちの問題も一つあると思う
どーも日本の選手は自信無さげにやってるっつーか慎重に行き過ぎてるっつーか
もっとガンガンいけないもんなのか
そういう意味では中井の柔道が俺は見てて気持ちよかったな
まぁ勝利パターンが指導二つってのもアレだけど、
五輪はあれぐらいがむしゃらにいかないと勝てないと思う。
返信する
171 2012/08/02(木) 18:52:54 ID:9ylHNEUKTg
あちゃ〜穴井やっぱり負けたよ。
これで九分九厘、男子柔道の金メダルは無くなったな。
返信する
172 2012/08/02(木) 18:53:37 ID:8S6F01Xzy6
173 2012/08/02(木) 18:56:57 ID:2gwCRHTa5M
元々シード選手がないからね
彼より上がゴロゴロいて、日本には彼より上がいなかった。
返信する
174 2012/08/02(木) 19:04:34 ID:BBMWneySec
穴井が一番 有望だったらしいが 二回戦落ちとは・・・
100超級は絶望的らしいし 男子は金メダル無しか トホホだな
≪もう金じゃなきゃ≫なんて言わん方がいいだろう
返信する
175 2012/08/02(木) 19:05:31 ID:Sp8NGHw/DU
176 2012/08/02(木) 19:06:34 ID:asmqAzC7tg
177 2012/08/02(木) 19:07:49 ID:9ylHNEUKTg
緒方もギリで逆転負け、もう笑うしかないな。
返信する
178 2012/08/02(木) 19:12:23 ID:72hkl4swDk
>そういったジレンマにもがいてるようにも感じるのだが
>どうなんでしょう?
剣道はもっと酷い。実際に外国選手の大半を占める韓国人が、普通に強い。
柔道のように、ルール弄りまくってなくても侵略受けてる。
つまり、まずは剣道レベルの文化性を取戻すべき。一時的に五輪から離れてもいいじゃん。
胴衣や試合会場のカラーマネージメント含めて、『堅苦しい決まり事』を加える事。
その環境つくれば、レスリングのような試合にはなりづらくなる。『文化としての形から入る』
剣道は、防具(鎧)のデザインを全く変えてない。
その為には、まず第一に、『韓国人幹部』を廃止する事。
韓国人幹部に出来る事は、当然日本人幹部でも全て網羅出来る。
入れるにしても、企業の用に、まんべんなく外国籍を混ぜる。
普通に考えたら、隣国の幹部混ぜるよりも、遠方の親日国の幹部のほうが文化的意味が有るんじゃね
返信する
179 2012/08/02(木) 19:19:24 ID:Q.FMOypln6
さーて、これから何見りゃいいんだ?バドミントン?
返信する
180 2012/08/02(木) 19:21:24 ID:tqycanACf6
181 2012/08/02(木) 19:35:33 ID:Z6ds.Q3pC6
緒方負けたのか。
イギリスの金髪応援するわ。
返信する
182 2012/08/02(木) 19:43:31 ID:jkpSDhVtpc:au
チキン穴井は何しにロンドンに来たの?篠原同様トロくせぇなw
返信する
183 2012/08/02(木) 20:06:14 ID:7OengFDr5k
184 2012/08/02(木) 20:14:07 ID:C9BD/gHYbs
「JUDO」は武道じゃないよ。格闘スポーツ。
一本取った瞬間にガッツポーズするなんて
武道じゃない、ただのスポーツ。
だからオリンピック競技になったんだけどね。
日本人が一本取ってもガッツポーズしちゃうと
なんかがっかりする。畳降りてからやれよってね。
返信する
185 2012/08/02(木) 20:22:10 ID:7/yILmOHXw
186 2012/08/02(木) 20:23:15 ID:qKwmSsCtuY
日本人に本気の格闘技は向かない。
せいぜい商業プロレス程度。
返信する
187 2012/08/02(木) 20:24:10 ID:M05EI63Y3Y
>>169 全く同感だね。
日本は柔道発祥の国なのに、何で今のような観ていて面白くもない競技化されたルールが
徹底される前に対処できなかったのか不思議。
今の競技化されたルールに適応しない限り、今後もメダルは取れないだろうし
日本柔道の方向性が未だに曖昧だから、選手もどうしていいのか分からないのだと思う。
返信する
188 2012/08/02(木) 20:30:35 ID:5hTnGnQ0fw
もうね、来期のリオ大会に賭けるしかないですよ。
少なくとも現代のブラジルには古代日本柔道の精神が残っているからね。
ヨーロッパや近隣アジアで開催される五輪での日本柔道の成績を当てにすること自体間違い。
(何だか分からないが日本潰しのためのルール改正が目紛しい)
今回、52キロ級でのブラジル代表(優勝候補)が喰らった ”これは技ありだろ若しくは効果
ぐらいつけろ!え?何で失格なんだよ!!!” 事件。遺恨は次の自国開催にまで続くであろう。
日本の全日本柔道連盟はブラジルの開催団体と密にタグを構築し、本来の柔道競技の復活を
実現していただきたいものだ。(五輪の柔道競技って東京オリンピックが発祥だそうだ)
因に、国際柔道連盟の名誉会長はプーチン。
返信する
189 2012/08/02(木) 20:35:27 ID:tp.CG9oLjo
190 2012/08/02(木) 20:41:44 ID:3NdHwI7YbY
日本人外国人関係なく
競技化されたルールでは柔道がつまらない
これに限る
返信する
191 2012/08/02(木) 20:44:13 ID:57y.q96gd6
まだ一人残ってるが、まあほおって置いて
一大会くらいは金メダル無い事で、今後の五輪にプレッシャーかからなくなるから
いいんじゃね?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:84 KB
有効レス数:301
削除レス数:0
レス投稿