レス数が 300 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
柔道総合
▼ページ最下部
001 2012/07/29(日) 22:52:02 ID:ll/HV8ApgA
海老沼、なにはともあれ準決勝進出
返信する
057 2012/07/30(月) 17:45:34 ID:OXTTxOYf9s
今回抑えこみで勝つってあんまりないような。
関係ないけど松本は鬼イカセに出て欲しい。
返信する
058 2012/07/30(月) 18:29:24 ID:4GMxffkQjA
NHKで解説員が「日本選手は投げ等の実力は相当あるが、ポイント逃れの
セコい受けの練習はあまりしてない」とか言ってたが、練習させろよと
思った。
返信する
059 2012/07/30(月) 19:52:28 ID:Qq.EvHPKpw
060 2012/07/30(月) 20:20:54 ID:VTS0H7b7W.
ニュースで女子柔道経験者が
ジュリーがでしゃばるなら主審副審の意味がないなどと
語っていたが間違い。 ダブルチェックの意味を理解できてない。
そりゃ責任持って現場をあずかるのは主審以下3人だが間違いはある。
そいつを支援してなるべく公正な判定に持ち込むためのジュリーだろ。
間違いはあってはならないと言う考え方はやめて
間違いがあっても最小限の被害に納める考え方をしたいものだ。
日本の御家芸工業の世界では当たり前の考え方だ。
それとあと、金メダルを取れなくて悔しいというのは止めてくれ。
金銀銅は一種目それぞれ一人づつしか取れないんだから。
その場で出来うる限りのことをやり尽くして思い残すことは何もない、
その結果として金メダルがついてきた、くらいの集中力と潔さが欲しい。
返信する
061 2012/07/30(月) 20:30:08 ID:2Fm7RR7xz6
062 2012/07/30(月) 20:48:46 ID:POTspFH9UQ
松本選手 いいぞ
この人が金とって 笑った&泣いた顔が見たい
返信する
063 2012/07/30(月) 21:47:03 ID:729j7QgYWE
男女勝ちあがっているが、アテネ、北京の時のような勢いが感じられない。
返信する
064 2012/07/30(月) 21:49:11 ID:9xpeedXqMA
松本さんイイ味出してるね、獲物を狙う肉食爬虫類のようだ
男子にも見習って欲しい
返信する
065 2012/07/30(月) 22:06:56 ID:pr/lQO5I9o
066 2012/07/30(月) 22:09:20 ID:c45EU.yAlQ
気持ちの良い「一本勝ちの柔道」と、
判定でメダルを確実に取りに行く「負けない柔道」。
どっちが良い?
返信する
067 2012/07/30(月) 22:15:26 ID:729j7QgYWE
負けない柔道。
もう「国際スポーツ」なんだから、ルールを最大限有効に使うべきだよ。
返信する
068 2012/07/30(月) 22:23:12 ID:IfSrSMcE2o
参加、出場している国を見いていると
柔道の普及はすごいね。誇れるよ。
先人に感謝。
返信する
069 2012/07/30(月) 22:23:52 ID:POTspFH9UQ
>>66 ポイントで勝っていても 最後まで一本勝ちにこだわるの柔道
その精神が大事で「道」って意味があると思う
負けないのはJUDO
スポーツではあるけど 精神が伴ってない印象
返信する
070 2012/07/30(月) 22:32:49 ID:JOHoWsqTbs
071 2012/07/30(月) 22:33:48 ID:IfSrSMcE2o
072 2012/07/30(月) 22:34:39 ID:4GMxffkQjA
メダル取るのが目的だったら負けない柔道やらなきゃ駄目。
さもなくば「こんなもん柔道じゃない」っていっそ
ボイコットするとか。
返信する
073 2012/07/30(月) 22:43:27 ID:Ib6cciOiVs
松本凄え気迫だな
常に前に出続けるって並大抵の事じゃない
金メダル取って欲しいな
返信する
074 2012/07/30(月) 22:45:31 ID:joZaGOjTrA
075 2012/07/30(月) 22:45:33 ID:pr/lQO5I9o
決勝余裕でしょ
さっきのへっぴり腰の二人だったらw
返信する
076 2012/07/30(月) 22:46:48 ID:sHIi8z1SVk
077 2012/07/30(月) 22:47:37 ID:bipPLuv28c
戦時中に日本軍が柔道つかってて外国で魔法のような技術と評された・・。
欧米では護身術として柔道が評価されて普及したと関係者の本にあった。
格闘技の価値を保つために、日本だけは原型を伝承すべき。
返信する
078 2012/07/30(月) 22:57:00 ID:POTspFH9UQ
アレぐらいの気迫じゃないと今のJUDOは勝てないんだろうな
今までの選手はどちらかといえば 焦ってる感があって安易に攻めてた感あるけど
松本は風格が違うもん 安心して見てられる
返信する
079 2012/07/30(月) 23:00:50 ID:TnBbF0fpYQ
勝てない、と言われてもやはり日本にはJUDOではなく、
柔道を貫いてほしい。
「柔よく剛を制す」の言葉通り、
JUDOを凌駕する柔道の進化を期待したい。
一本勝ちのスタイルにこだわる海老沼のような若者は、
勝ち負けにこだわる人から見れば非合理的なのかもしれないが、
日本の精神文化として誇るべきものなのではないだろうか。
返信する
080 2012/07/30(月) 23:11:19 ID:OXTTxOYf9s
客席の韓国人お手製ポロシャツみたいなの着てる奴座っとけよw
返信する
081 2012/07/30(月) 23:12:36 ID:6VnkBuKkSg
082 2012/07/30(月) 23:18:24 ID:P7tSjdWE8U:au
083 2012/07/30(月) 23:22:15 ID:POTspFH9UQ
084 2012/07/30(月) 23:28:58 ID:JOHoWsqTbs
085 2012/07/30(月) 23:41:56 ID:tOdu.81X4k
男女どっちも決勝は格下っぽいし、今日こそ金メダル頼むぞ!
返信する
086 2012/07/30(月) 23:56:10 ID:088XlpkCQU
今日は仕事で遅くなっちゃった。
帰りの電車の中でワンセグで中矢の準決勝を見てたんだけど、途中で電波が悪くて見えなくなった。
決勝進出しててよかった^^
なんとかアベック金メダルを!
(最近はアベックなんて言葉、使わないか?)
返信する
087 2012/07/31(火) 00:18:37 ID:Ioge4UmjyI:au
088 2012/07/31(火) 00:22:38 ID:3Oqoqy.mio
089 2012/07/31(火) 00:26:07 ID:XCTKv33hak
090 2012/07/31(火) 00:27:07 ID:3Oqoqy.mio
091 2012/07/31(火) 00:27:13 ID:2GykMkJeL2
092 2012/07/31(火) 00:27:30 ID:Ioge4UmjyI:au
093 2012/07/31(火) 00:28:03 ID:0cctbllsxE
094 2012/07/31(火) 00:28:15 ID:2GykMkJeL2
095 2012/07/31(火) 00:28:22 ID:z9iIdIuhD6
096 2012/07/31(火) 00:34:53 ID:Ioge4UmjyI:au
097 2012/07/31(火) 00:35:23 ID:OvYG1q/MwA
ポエマーのスレではしゃぐ気にならん。初の金素晴らしい、鬼の様な顔もすごかった。これに続け日本。
返信する
098 2012/07/31(火) 00:37:31 ID:kk2Fz7buFM
099 2012/07/31(火) 00:39:26 ID:3Oqoqy.mio
100 2012/07/31(火) 00:41:03 ID:kk2Fz7buFM
いや でもあの腕を決められてからの盛り返しは感動した おめ
返信する
101 2012/07/31(火) 00:41:08 ID:BsozlH0HCc
102 2012/07/31(火) 00:41:38 ID:TFTBT9cZUU
103 2012/07/31(火) 00:41:48 ID:4UphOMzmLY
追い込まれると結局はポイント狙いになるね。
返信する
104 2012/07/31(火) 00:42:55 ID:hTDSJMDv1Q:au
105 2012/07/31(火) 00:44:07 ID:2GykMkJeL2
惜しかったけど、いい試合だった。
逆襲の抑え込みは興奮したなあ。
先手を狙って返されたら仕方ないな。
やっぱ男子に早く金を取ってもらいたいな。
返信する
106 2012/07/31(火) 00:47:11 ID:bnGlbLTpio
中矢よくやった
逆十字かえしたとこで鳥肌たった
胸はって帰ってきてくれ
返信する
107 2012/07/31(火) 00:47:41 ID:hOoRNAjKKk
108 2012/07/31(火) 00:49:04 ID:6dnFsTNtBY:au
オリンピックの柔道って寝技勝敗ないよね?
あったの?僕知らないだけ
返信する
109 2012/07/31(火) 00:49:30 ID:qcvyGXqN1I
うむ、ロシアは強かった。勝敗は紙一重だったと思う。
寝技で固めるチャンスは何度かあったが、ギリギリのところで交わされた。
中矢は少し焦ったのかもしれない。あの有効を奪った敵にあっぱれ。
さすが4年に一度の世界最高の舞台。金メダルを獲るのは難しい。
中矢は決して恥ずかしくない試合をした。同じ日本人として誇りに思う。
返信する
110 2012/07/31(火) 00:53:59 ID:c85FytRA9I
松本金メダルおめでとう
そして中矢も腕折れてるだろうによく頑張った
2人ともお疲れ様そしてありがとう
返信する
111 2012/07/31(火) 01:08:26 ID:2GykMkJeL2
『君が代』キター━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
返信する
112 2012/07/31(火) 01:14:45 ID:Ioge4UmjyI:au
113 2012/07/31(火) 01:25:01 ID:kk2Fz7buFM
試合には負けたけど最後まで諦めない中矢の姿勢は
彼の柔道であり 本来の柔道だと思う
おめでとうございます
返信する
114 2012/07/31(火) 01:28:48 ID:WIhvi5fwAM
ようやく君が代聞けたな。感動した。
女子フランスの銅メダルは後ろに逃げてばかっただったなぁ
ああいうのよくないわ。
アメリカの子はかわいかった。
あと表彰式のあと、会場回るけど
英語で説明されても、わかんないよね。
ロシアとフランスで話してたけど、あいつら英語なんだろうか
返信する
115 2012/07/31(火) 01:38:08 ID:qcvyGXqN1I
それにしても今回の五輪、メダリスト候補者達ははよく研究されている。
柔道は敵と身体がぶつかり合う肉弾戦の種目の中で、最も激しいレベルのものだろう。
敵によって特徴・傾向・対策が違う。強敵の情報を分析した上で実践的な練習をしないと。
その意味でいうと、重量挙げやアーチェリーのような種目はいいね。
相手の背が高かろうが、腕が長かろうが、マッチョだろうが、指一本触れることはない。
敵よりも重いバーベルを自力で挙げられるか、的に矢を自力で当てられるかだからね。
返信する
116 2012/07/31(火) 18:36:27 ID:L4IufyE/C.
117 2012/07/31(火) 20:10:45 ID:qmiHstnP7U
何か試合場が赤と黄色というのも違和感があるよな。
レスリングじゃないんだから、本来の畳の色にしてほしい。
返信する
118 2012/07/31(火) 20:17:37 ID:plbQyHANTU
上野酷すぎるな。何でこんな木偶の棒代表になれたんだか不思議だわ。
返信する
119 2012/07/31(火) 20:41:42 ID:5MlqbF6jCs
120 2012/07/31(火) 20:45:20 ID:4a6NHqvSgE
あらら、今日は男女ともメダル期待できない感じかな
上野は無気力だし中井もホモだし
返信する
121 2012/07/31(火) 20:45:39 ID:Ioge4UmjyI:au
122 2012/07/31(火) 20:48:26 ID:oPgS4BUUUY
123 2012/07/31(火) 21:08:44 ID:qmiHstnP7U
今日の2人はどちらも完敗。
当たった相手が悪かったのかもしれないが
力の差がありすぎ。
返信する
124 2012/07/31(火) 21:18:12 ID:3iI50P4jnE
125 2012/07/31(火) 21:33:23 ID:mYB9oGrPmU
>>107 あのシーンには、ん?って思った
前の試合でも終了直後にポーズとって
なんか言ってたけど。
返信する
126 2012/07/31(火) 21:39:34 ID:cX7zSl6LcU
>>上野酷すぎるな。何でこんな木偶の棒代表になれたんだか不思議だわ。
返信する
127 2012/07/31(火) 23:48:59 ID:qmiHstnP7U
男子は銀→銅→銀と来てるので、
この流れで行くと、中井は銅を取る。
返信する
128 2012/08/01(水) 00:06:26 ID:PyIPESNUU6
129 2012/08/01(水) 00:12:49 ID:3Jsh/KQVD.
130 2012/08/01(水) 09:35:36 ID:o7ca5NKK3M
“本家”長州力がロンドン五輪柔道男子73キロ級銀メダルの中矢力にエール
「腕を負傷しながらも素晴らしい試合だった」
返信する
131 2012/08/01(水) 14:39:18 ID:PyIPESNUU6
男子金とれんかったら史上初。今までが凄すぎたんかな
返信する
132 2012/08/01(水) 20:55:21 ID:VX6NTDGXmc
女子70キロ準々決勝で、またあの誤審野郎が主審やってる!
返信する
133 2012/08/01(水) 21:02:13 ID:PqgpzKV2ww
こんな成績じゃ恥ずかしいわ
柔道競技廃止して欲しいわ
返信する
134 2012/08/01(水) 21:06:16 ID:IwKN.vUR3I
だから旗判定は副審まわれ右させろって、主審の旗見て後出ししてんじゃん。
返信する
135 2012/08/01(水) 21:07:05 ID:sjRSLn2Rjc
田知本ひじ痛めるまでよかったのに残念・・・
つーか中国の選手傷めるようにやって素人の俺には卑怯に見えたけどあれはありなのか・・・?
返信する
136 2012/08/01(水) 21:09:49 ID:73ky3RvGDE
田知本ちょっとしたスキで肘持って行かれたな
中国野郎ムカツクわあ。顔面○○てやりたい
返信する
137 2012/08/01(水) 21:12:12 ID:CJFYb7RIvA
男子金メダルなしですか。
なんとも、悲しい話ですな。
しかし、日本は一本取りに行くし、そのせいで
逆に取られてもいるね。
日本の柔道がないと見てて極めて退屈な競技に
なってしまうね。
返信する
138 2012/08/01(水) 21:36:32 ID:ZhfZnbGgDU
田知本の相手の中国選手ガンガン腕ねじって巻き込んでたけどあれって反則じゃないのか?
あんなの認められてるのか?
延長戦はかわいそうで見てられなかったよ
返信する
139 2012/08/01(水) 21:53:35 ID:CJFYb7RIvA
>>138 そうだったんだ。
全柔連は国際柔道連盟にオリンピックが終わった後でいいから、
その点の改正を要望した方がいいだろうね。
立った状態での投げ技で関節を決めたら即効反則負け、という風に。
しかし、韓国だけでなく、中国もかよ。
どうしようもねぇ〜。
関係ないが、奥襟を取りに来て飛び上がって前に出てくる選手には
そのタイミングを狙って懐に入り一本背負いを決めるとか
日本は練習したらどうか?
返信する
140 2012/08/01(水) 21:54:11 ID:/Xy32/kK5Y
可能性としては穴井が比較的高いと言えるが、厳しいな。超級は問題外。民放じゃ「上川はリネールに勝った事ありますから」
なんて平気で言いそう。篠原の更迭は勿論、選考も見直さにゃイカンな。こりゃ非常事態ぞ。
返信する
141 2012/08/01(水) 22:07:11 ID:CJFYb7RIvA
あと、奥襟と言いつつ実際は背中持ちの組手には、
取られた方が、体を一回以上させると、絶対相手は
背中の組手持ってられなくなるね。
返信する
142 2012/08/01(水) 22:09:04 ID:CJFYb7RIvA
↑
自分の体を一回転以上回転するってことです。
二回、回ったら、もう持ってられないでしょう。
返信する
143 2012/08/01(水) 22:12:51 ID:UifsPVtPdQ
144 2012/08/01(水) 22:29:21 ID:VX6NTDGXmc
朝鮮人と中国人が日本人に必ずやる
ワニのデスロールみたいに腕を折りにいくの、見てられんわ。
スポーツじゃなく、軍隊の殺人術だろ。
ミルコの眼球パンチを思い出したわ。
返信する
145 2012/08/01(水) 22:38:14 ID:CJFYb7RIvA
もう、柔道でなく柔術。
奴らは五輪ではなくUFCに出場すべき。
で、徹底的にやられるといい。
返信する
146 2012/08/01(水) 22:57:37 ID:3Jsh/KQVD.
解説は斎藤先生か?
金丸の方が上手だな。
返信する
147 2012/08/01(水) 23:12:14 ID:Fhwh07dtIs
掴み合い→指導→掴み合い→指導→試合時間終了
ちょっと血が滲んだくらいでドクターが飛んできて大袈裟な治療
柔道って格闘技なの?
返信する
148 2012/08/01(水) 23:35:14 ID:Fhwh07dtIs
何日か前の試合で試合中断してるから何かあったかと思ったら
解説者が「コンタクトレンズがずれたようですね」だってw
どんだけ過保護なんだよw
返信する
149 2012/08/01(水) 23:35:29 ID:73ky3RvGDE
コロンビアのねーちゃんが田知本の敵取ってくれたぞ(挨拶する仲らしい)
中国ヤツは○に○○れて○○ばいい
返信する
150 2012/08/01(水) 23:36:39 ID:3NkBdoYUyI
151 2012/08/01(水) 23:40:29 ID:m1IZHsd8L6
>>140 選手の選考は仕方がない面もある。
いくら国内大会で優勝しても、
世界ランキングポイントが基準を満たしていないと
オリンピックには出場出来ないシステムだから。
だから上川みたいに、国内で負けた選手しか
出場権がない場合だと、どうしようもない。
谷亮子がリオで復帰するとか言ってるようだが、
そのためには、こまめに海外の大会に出て、
ポイントを稼いだ上で、国内の選考試合で勝たないとダメ。
以前のように、誰を選ぼうとその国の自由、
というわけには行かなくなってる。
それにしても西山についてるコーチが井上康生とは。
間接的に東原の応援を受けているような感じだな。
返信する
152 2012/08/01(水) 23:47:19 ID:pkLhm5TLSA:au
153 2012/08/01(水) 23:50:41 ID:m1IZHsd8L6
おっさん、うるさいぞ〜、と言う感じかな。
そのすぐ後で、韓国が有効を取ったけど。
しかし、相手が残り3秒くらいで追いついたな。
返信する
154 2012/08/01(水) 23:54:25 ID:hfxSFmEPhw
>>153 この前の試合、中国の女コーチも相当うるさかったけど、お咎め無しだったよな。
その辺、ルールが良く分からんが、詳しい人、いますか?
返信する
155 2012/08/01(水) 23:54:59 ID:4.R1/UOMcY
156 2012/08/01(水) 23:58:26 ID:m/SEAXQ/Ec
また日本人選手の腕、朝鮮支那に壊された。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:84 KB
有効レス数:301
削除レス数:0
レス投稿